まだタウンワークで見てるだけなんですけどパートについて相談させて下…
まだタウンワークで見てるだけなんですけどパートについて相談させて下さい。
駅構内にある早朝から空いてるカフェ
6時〜9時
時給1500円
週3日の3時間固定
交通費8000円まで支給
自宅から車で12分
ガスト
6時〜10時の間で4時間からオッケー
交通費2万まで
自宅から車で8分
子供二人が年長年少で幼稚園に行っています。
朝は主人が幼稚園まで送ってくれるので朝の時間帯に働けたらなと思っているのですが、、
皆さんならどちらに応募をしますか?☺️
5年半受付事務をして結婚妊娠後に退職、
それから6年専業主婦をしているので私は働けるのかなと心配ですが、、笑
- ぴー
コメント
みなみな
今、年長さんと年少さんですよね?
来年度の生活はどうなりそうですか?ママリ見てると、しばらくは同伴して登校してる方や登校班のある地区の方と居ます。今から働いて朝の時間に旦那様のみで、小1のお子さんと年中(現年少のお子さんが進級したと仮定)のお子さんの応対は出来そうですか?
私は、上の子がどうなるか(登校渋りなど)分からないのと最初の頃は子供が学校の最中に親のみで説明会などがあったり早帰りだったりお迎え必須だったり…とドタバタしました。なので、今から敢えて働かないです。小学生のお子さんの生活サイクルが整ってから、働きます。
ぴー
そうですよね😭
今は大丈夫だとしても小学校に入学してからのことを考えてなかったです😭
かなママ
わたしならガストにします!
カフェは時給が高い点以外あんまりメリットなさそうな…
駅構内は電車の時間が迫っててイライラしてる人や急かしてくる人が多いです。しかも朝となると余計に。
接客経験ある人間でも、6年ぶりとなるとなかなか緊張します💦
ガストなら家からも近いし、(近所のガストですが)ご年配がご飯食べにくるとかゆっくりする人が多いのでお客様もそんなにイライラしてません。
そしてガストってランチタイムごろまではママさん達が働いてるイメージがあって、子の体調不良等でシフトも代わってもらうのもお互い様イメージがあります!
-
ぴー
なるほど☺️
確かに言われてみれば朝は時間に追われてイライラしますよね🥹
私が見てるガストも一階がガストで二階が病院などが入っててその上からが新築マンションになっているようなところです。
そこも一応駅がすぐ近くにあるんですけど☺️💪🏻
でも子供が来年から小学校にあがるのでそこも悩みどころです😭- 1時間前
-
かなママ
そうなんです!
駅中で8時から働いてましたが、ほんとに人間の悪いところがたくさん見えます。笑
たしかに、その前のアンサーが最もですよね!
働く時期は全然考えずだったので、働きはじめの時期考えてみるともう少ししてからでも良さそうですね🥹- 49分前
みなみな
これが、4月(年度頭)とかならまだ悩みますが…💦年度末が見えて来てるので、来年度を視野に入れて動かれた方が良いと思います。