※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子のとの触れ合いについてなのですが、下の子が産まれてから下の子…

上の子のとの触れ合いについてなのですが、下の子が産まれてから下の子に手がかかってしまい(上手くおっぱいが吸えないので授乳に時間がかかる、搾乳+ミルクを足す、置いたらギャン泣き)、なかなか上の子のとの時間が取れません。里帰りで兄や母が遊び相手になってくれていますが、寝る前や甘えたい時は「ちょっと待ってね」と我慢させてしまっています。下の子が寝ている時にはスキンシップを多く取るように心掛けています。夫は週に何回か来てくれますが仕事柄朝が早く夜も遅い為あまり頼れません。皆さんは上の子との時間をどう作っていますか?

コメント

るる

私も同じことで悩んでいます、、😭
構って欲しいが爆発してイタズラしたりしてわざと注目を集めようとしています、、
それを見て怒ってはいけないと思っていても怒鳴ってしまって毎日反省しています💦
回答になっておらず、すみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    同じです😭
    つい怒ってしまって、すごく悲しい顔をされ日々反省しています。

    • 1分前
ままり

私も下が生まれた時悩んでました!
里帰り、夫の育休等せず、上の子もまだ自宅にいた時期で私もしんどいなぁどうしたもんかと思ってました😂

オムツと授乳したらどんだけ泣いても上の子と遊んでたことあります(40分くらい放置も、、)😂そのまま寝ちゃうか、上の子が泣いてるね、、って言ってくれた時もありました🥹

授乳中も上の子の手繋いだり、おんぶ(座ってるので背中にのせる感じ)したり、おむつ替えや沐浴は一緒にしたりしてました😂とにかく上の子優先で過ごしてました🌿

新生児期、お母さんもまだまだ体が大変だし、寝不足もあると思います🥹お兄ちゃんもいきなり現れた弟に戸惑ってるかもだし、めちゃくちゃ大変な時期だと思います😢お母さんも好きなもの食べたりしてくださいね🌿出産おめでとうございます!!!私は兄弟希望だったので🤭羨ましいです🥹仲良し兄弟になってくれるといいですね👦🏻👦🏻