
産後里帰り中です。手探りで育児の日々、、一方旦那は職場もプライベー…
産後里帰り中です。
手探りで育児の日々、、
一方旦那は職場もプライベート飲み会も自由で羨ましく感じてしまいます😔
私が混合で、ミルクの量などで悩んでても、適当に気負いせずにと言われるのですが、育児してないからそんなこと言えるんだと卑屈になってしまいます(´・_・`)
里帰りは自分で選んだことだし、我が子は可愛いです。
それに里帰りしたことで自分も助かっています。
まとまりないですが、皆さんはこんなイライラや不満感じたことありますか?💦
- わんわん(7歳)
コメント

ぽん
ご出産おめでとうございます。
今が一番体力的にも気力的にも大変な時ですよね。
私は里帰りしませんでした。
主人は毎日我が子をだっこできる環境にいましたが、なにもしてくれませんでした(笑)
息子がパパ見知りをするほど何もしませんでした。
見かねた両親が四時間かけて私と子供を迎えにきてくれたほどです。
今は悩めるだけ悩んで、赤ちゃんのことだけ考えるようにしたら少しは楽になるかもしれません。
私はイライラして不満がたまりまくってお皿を投げました(笑)
旦那様のことやお子様のことをしっかりと思いやれるるんるんさんは素晴らしいと思います。
里帰り中にしっかりとお体を休ませてくださいね。
ご自愛下さいませ(*ˊᵕˋ*)

🧸💕
日々イライラや不満感ですよ‼️
奥様が里帰り中は旦那様にとって舞い戻ってきた独身時代の様なものでしょうから考えるだけで腹立ちますよね‼️
私も混合でしたが産後3ヶ月で子供を旦那に預けて夜、友達とご飯に行かせてもらいました☺️
すごく気分転換になりましたよ😌
今は無理かもしれませんが落ち着く日が来るのでその時は旦那様に見てもらって羽伸ばしましょう❣️
-
わんわん
ほんと独身気分で良い身分だなぁって感じです😳
妊婦の時から切迫で安静だったんで、もう半年くらいお出かけもしてないです😢💦
mcさんは、混合とのことですが旦那様に預けるときはミルクにされたってことですか?☺️
私も落ち着いたら気分転換したいと思います!ありがとうございます💓- 6月22日
-
🧸💕
そうです😊そうです😊
預ける時はミルクで夜帰ってから母乳あげて寝てました😪
4ヶ月目ぐらいから完ミに切り替えましたが🍼
妊娠中から安静でしたらストレスも溜まりますよね💦
私も毎日奮闘の日々です😩💦
お互い頑張りましょうね😊❤️- 6月22日

ふにゃ
私も里帰りでしたが、同じく混合で、毎日毎日悩んでました。
親に「ミルク足せばいいんじゃない?」とか色々アドバイスされるのが嫌な時があって、完母にしたいからあんまり足したくない!とか意地になっていた時もありました。
旦那からたまーに口出しされるのもイラッとしたので、むしろ気負いせずに、と言ってくれる旦那さんは優しいのではないでしょうか✨
気持ちすごくわかりますよ😌
-
わんわん
そうですよね、混合ってミルクの足し方本当に難しいです😢
完母憧れますが、こんなに悩むのならいっそ完ミとも思ってしまいます(´・_・`)
口出しされるのイラッとしますよね💦
私も過敏になってしまってたかもしれません💦
ありがとうございます💓- 6月22日

RYOmama☺♥
こんばんは😃🌃
初めてのベビーは色々悩みますよね💦
うちは里帰り中はそうでもなかったし
自宅に帰ってから始めは面倒もみてくれていました。
ですが息子が動くよぅになってからは面倒をみるのが大変なのか?
あまりみてもらえずイライラ
もちろん飲み会や会合や泊まりの仕事と
理解はしたいつもりでも1日中面倒みているのはアタシですし
平日普通に帰宅したときには
せめてご飯の時やお風呂などみてて欲しいなぁ~って思います。
最近ですがイライラのピークがあり
話し合いって言うか…パパへのクレームをしました。
ふたりの子な訳だし、出産前のよぅにテレビみて晩酌して眠くなったら
リビングでも寝てしまうでは困ります。
専業主婦ですので働きながら育児されている方はもっと大変だしさらに協力して欲しいと思いますよね。
一度お話ししてみてはどうでしょう?
-
わんわん
動くようになったら、余計に大変になりますよね😢そんなときとくに旦那様に協力してもらいたいですよね💦
私は来年から職場復帰予定なので、今から憂鬱です😢笑
ありがとうございます!- 6月22日

退会ユーザー
こんばんはー
共感ムンムンなんで書き込みします。
イライラしますし不満に思う事もあります。
こっちは手探りで色々頑張ってるのにー!
なんにも赤ちゃんのこと勉強して知ろうとしてないくせにー
キッーって思います(笑)
仕事の事とか育児の事とか女って大変だなって思います。環境や体質が本当に変わるなぁーって日々感じてます。
そしてそんな事旦那さんには理解不能ですよ(笑)
里帰りから帰って1カ月ほどたちますが結局面倒な事はパスですよ(笑)
だから旦那にとって面倒な事を私にとって面倒じゃなくしていく事にしました。
それでもイラっとする時は母親の事を考えます。
他のママさん達の事を考えます。
みんな同じよーに、感じててもこなしてて凄いなぁーって私も頑張ろってな感じです。
大変ですががんばりましょー^_^
-
わんわん
手探りで、でも命に関わることだから本当に悩んじゃいますよね💦
本当に女性って大変だなぁって私も常々思います😢。
職場のワーママさんは疲れを感じさせない素敵な方ばかりなのですごいなぁと思います😔
一緒に頑張りましょうね(*^_^*)- 6月22日
わんわん
里帰りなしなのに、旦那さんの協力なしでは本当にお辛かったですよね😢💦
なんだか、妊娠出産育児と女性は大変だなぁと思ってしまいます😢
里帰り中は家事などほぼ全て甘えて身体休めてます☺️💓
ありがとうございます!