2歳4ヶ月の息子が最近ママママすぎて辛いです😭可愛いことなのに、発する…
2歳4ヶ月の息子が最近ママママすぎて辛いです😭
可愛いことなのに、
発する言葉の最初が必ずママ〜!です💦
スマホやテレビなど何か他の所見てると私の顔をぐいっと自分の方に向けて自分をずっと見ててほしいアピールしてきたり、昼寝や夜も目を瞑ると「ママ〜!起きて!」と騒いだり、椅子に座れば膝の上に乗りたがる、ご飯やお茶を自分で食べなくなった、などなど...
とにかくあまのじゃくだし嫌な事がある時のスイッチ入るのが最近多いです😭😭😭
今まで全然ママっ子じゃなかったんですが、おそらくイヤイヤ期に加えて赤ちゃん返りも混ざってるのかななんて思ってますが辛いです😭
旦那が息子に声かけたり触ろうとすると手を跳ね除けてふんっ😤って感じからの「ママ〜🥺🥺🥺!!!」です...
なので上の子にどうしても手がかかっちゃうのですが、3番目の息子も全然寝ない子でよく泣きます😢
それも旦那だと嫌なのか、抱っこしてもずっと泣いてて顔真っ赤にして泣いてたり手に負えてくて使い物になりません。
可哀想に思えてきて見てられないので私が変わっちゃうのも上の子が悲しい思いしてる原因かもしれません。
今日の夜、やることやってる最中に上の子はママママ😭💢!になって、あと2人も泣いて全員で大合唱になった時何かの糸がぷつんと切れたような感じで頭で考えられなくなって泣いてしまいました😢
同じような経験した方いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳3ヶ月, 2歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
分かります😭余裕あるときはなあにー?ですが、忙しい時など余裕ない時はなに?って冷たくなるし、しつこいとうるせーよとか言っちゃいます😂だめな母親ですね😂😂
でもそのまま癇癪に繋がるしずーっとままままままま言うからノイローゼになります笑
コメント