生後1ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、胸にできたしこりについて相談しています。助産師に診てもらったが、しこりは改善せず、最近少し大きくなり痛みも出てきたとのことです。同じ経験をした方に、しこりがどのように改善したかを尋ねています。
生後1ヶ月、混合です。
先週の水曜日に胸にしこりができました😭
金曜日に助産師さんに見てもらいました。
助産師さんいわく、小さいサイズなのでたいしたことはなさそうで、その日はマッサージしてもらって少し柔らかくなり、痛みも軽減しました。
(このときしこりは完全にはなくならなかったです😭)
このまま良くなると思っていたのですが、なくならないまま。
今日また少し大きくなった気がします…。
痛みも少し出てきました😭
しこりができて1週間以上残っていたという方、おられますか?
どのようにしてなくなりましたか?
- はじめてのママリ🌟(生後1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
ぶっつん
授乳の時にしこりを押しながら飲んでもらう、葛根湯を飲むですね。
痛みが出てきたとのことですが、温めたりしてみましたか??
個人的な意見ですが、お風呂にゆっくり浸かるなどであたためて気持ちいいな、と思ったらまだ酷くないです。温めて痛みが増すようなら酷いほうで、そうなると冷やす一択です。私は冷えピタをしこりのサイズに切って小さく貼ってました。痛みがひどい時は冷えピタの上から小さな保冷剤をしてました。
余裕あるなら、ジャガイモ湿布が効きました。作り方があるので、検索してみてください。
はじめてのママリ🌟
たくさん教えていただきありがとうございます🥺
しこりを押しながら飲んでもらうは毎回しているのですが、しこりの場所が悪いこともありなかなかうまくいかなくて😭
葛根湯はまだやってなかったので、早速試してみます!
お風呂もまだシャワーだけだったので、一度ゆっくり浸かって温めてみようと思います🥺
冷えピタ貼るのいいですね!気持ちよさそう☺️
ジャガイモ湿布も検索してみます!
詳しく教えていただけて嬉しいです✨
ありがとうございます😊