はじめてのママリ🔰
認可保育園の不承諾通知がないと1歳以降の延長はできないので、認可に入れる予定無くても認可保育園の申し込みは必須です🥺
はじめてのママリ🔰
違いとは保育料ですか?
プラスの諸費用ですか?
保育料は世帯収入で決まってくるので変わりませんよ。
育休延長したいなら、一歳の誕生月以前の入園で申し込んで保育園に入れなければ育休延長の対象になります。
はじめてのママリ🔰
認可保育園の不承諾通知がないと1歳以降の延長はできないので、認可に入れる予定無くても認可保育園の申し込みは必須です🥺
はじめてのママリ🔰
違いとは保育料ですか?
プラスの諸費用ですか?
保育料は世帯収入で決まってくるので変わりませんよ。
育休延長したいなら、一歳の誕生月以前の入園で申し込んで保育園に入れなければ育休延長の対象になります。
「認可保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント