小3の息子が友達(A君、B君)と遊ぶ時、基本的に友達の家に行く形になりま…
小3の息子が友達(A君、B君)と遊ぶ時、基本的に友達の家に行く形になります。
理由は我が家が学校から1番近いので、我が家に寄って遊ぶ準備をして友達の家に行く方が効率よく遊べるからです。
(我が家は基本的に学童で、15:50下校の時のみ自宅に帰ってきます)
A君、B君も我が家に来たことはありますが、我が家と距離があるため往復で20~30分かかるので遊びに来ることはほぼ無いです。
A君のママさんは連絡先を知っていますが、B君のママさんの連絡先は知りません。
A君のママさんはB君のママさんの連絡先を知っているようです。
運動会は人が多すぎて分からず、これから会える行事も無いです。
手紙とか渡した方がいいんでしょうか?🤔
- 優しいママうそよ🥺
 
コメント
h
私なら連絡先を子どもを介してお渡しします。
もしくは直接お伺いして日頃のお礼を伝えてお菓子などを渡します。
はじめてのママリ🔰
よく行ってるなら、手紙とジュースなど子供から渡してもらいます。
直接行くのは人によっては(休養日でスッピンダル着、忙しい日だったり)嫌がられるかもです🙈
- 
                                  
                  優しいママうそよ🥺
コメントありがとうございます。
A君、B君どちらの家に行くか当日決まるみたいなので、子どもに話しを聞いてみようと思います!
当日いきなり行くことはしません😂😂😂- 4時間前
 
 
  
  
優しいママうそよ🥺
コメントありがとうございます。
そういえばA君の家までついて行ったの思い出しました😂
B君のママは仕事でいないことが多いようなので(B君を自宅まで送った時に言われた)、話を聞いて自宅までついて行こうと思います!