5歳年中の女の子です。もともと新しいもの好きの飽き性ですが、習い事が…
5歳年中の女の子です。
もともと新しいもの好きの飽き性ですが、習い事が本当に続きません…
英語は2ヶ月で辞めるといい、スマイルゼミは2週間のおためしでじゅうぶんという感じです😅
やってみないと好きかもわからないし、やる気のない習い事を無理に続けさせるつもりはないので、やりたいと言ったらはじめ、辞めるといったら辞めています。
ただ、やめたりはじめたりコロコロ変えることはできないよ、とは伝えています。
これでいいと思いつつもあまりにもすぐに辞めるためなんだか不安になってきました😓
今後学校の授業など大丈夫でしょうか…?
ちなみに幼稚園は毎日楽しく通っています。
- はじめてのママリ🔰
 
コメント
3kidsma
目標を決めてそこまでは頑張る約束で始めるのはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
うちの息子も年中ですが英語はダメでした!⚡️3歳から習い始めて、割と早めにつまらない!となり辞めました。
とりあえず何かやらせるかーと、私の意志が強かったせいかなと反省です!
今は体操習ってますが、身体を動かすのが好きで楽しいみたいです。もう1年以上になります!
体操を始めた動機は、仲良しのお友達がやってるから、でしたが、男の子だからか競い合うのも楽しいみたいです。
結局先生との相性などもありますし、、やってみないと分からないですよね🤣
ダンスが好きなので体験レッスン行ったこともあるんですが、息子は好きな曲を踊りたいのであって、、ダンスを習いたいわけではないと体験レッスン行ってみてわかりました🤣
やってみてダメなら仕方ないかなと思い割り切ってます🙌
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
体操は4ヶ月でやめました…
仕方ないと割り切るしかないですよね🥲- 4時間前
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
嫌がっているのを無理矢理続けさせるのも疲れてしまって…
3kidsma
そうなんですね。うちは体験をやってから自分でやりたいと言って始めたものは最後までやらせてます💦