ご意見よろしくお願いします。今度夫婦でイベントに参加するため、私の…
ご意見よろしくお願いします。
今度夫婦でイベントに参加するため、私の親に娘を昼くらいから夜まで預ける予定でした。
日付もしっかり伝えていたのですが、日付を間違えていたようで当日朝から出かける用事があるそうです。
連れて行くし父もいるから大丈夫、どうにもならなかったらすぐ帰るしと言われましたが出かける場所も車で1時間以上かかる場所です。家で見ててくれるものと思っていたのでとっても心配です😭
というのも、最近娘のイヤイヤがすごくて外出時はとても手を焼いています。機嫌を損ねるとベビーカー拒否、抱っこも拒否、歩くのも拒否でギャン泣きしたり、ご飯も拒否されます。どうにもならなくて無理やり抱っこしたりしますが、大暴れで夫の力でも大変なほどです…
うちの娘は外面がいいのか、保育園ではそう言ったことはないようです。うちの母は保育園でお利口に出来てるなら大丈夫と言います。
うちは両親共に50代で孫も複数いるので母は子守り自体は慣れてます。ただ、私の娘を母に丸一日預けたことはなく私がいない状態で外出させた事はほぼありません。
夫にもあとで相談するつもりですが、皆さんだったらこの条件で親に預けますか💦?
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 1歳7ヶ月)
 
はじめてのママリ🔰
仕方ないですよね💦
預けるしかないなら預けます。
最悪外でギャンギャン泣いても怪我さえしなければOKくらいの割り切りが必要かもしれません🙂↕️
不安なら今から一時保育を手配するのも有りかもしれません。
はじめてのママリ🔰
でも預けないとそのイベントには行けないんじゃないんですか?💦
私なら1日だけやし、大変になると思うけどごめん!!で預けます
はじめてのママリ🔰
ご両親もかつては同じく子供を育てた人だし大丈夫でしょ!と思うので、ここは甘えて任せるに1票です😂
無理だったら帰ってくる?とも言ってるのなら、連絡は定期的にしてもらって、任せます!
ふーママ
心配で、イベントを諦められるなら預けない方がいいと思います💦
万が一なにかあったときに親を責めることになるので😅
  
  
コメント