※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌸
家族・旦那

未就学児のいる家に遊びに行く時、皆さん何時ごろ帰りますか…?愚痴です…

未就学児のいる家に遊びに行く時、皆さん何時ごろ帰りますか…?
愚痴です。夫の兄夫婦家族が我が家に遊びに来た時の帰宅時間が遅く、迷惑しています。
夫の兄夫婦の子供もうちの子と同じ歳で、月に1度遊んでいます。が、うちに遊びに来る時は毎回20時頃に帰っていき、その後生活リズムが崩れるので非常に迷惑しています…

日中だけで解散なら、毎月うちの子と遊んでくださってありがとうございます!と思えるのですが、こうも帰りが遅いと兄夫婦から遊びの誘いがある度にため息です。

「私からは言いづらいから、夫から兄夫婦に、もう少し早めに解散できるように伝えて」と夫に言うものの、夫はものすごく親戚に気遣うタイプなのでなかなか言い出しません。

うちも同じ親戚いるよ〜、友達がそんな感じだよ〜など、共感していただける方いらっしゃったらぜひコメントお願いします💦



コメント

ママリ

大体17〜18時位に解散が多いです😇

赤ちゃんが居るなら16時位には帰ります!お風呂とか離乳食とか、夕方は諸々忙しいでしょうし!

誘われたタイミングで
「その日予定あいてるよー😊17時解散でも大丈夫ー?」みたいな感じなら言いやすいです🩷

はじめてのママリ🔰

私なら自分のきょうだいの家でも遅くても16時頃には帰ります💦
お子さんも小さいのにご飯とか夜のスケジュール気にしてくれないの疲れますよね😭
誘われた時点で○時までなら~と言っておくのも難しそうですか😭?

うちも夫の家族がそんな感じで、義実家に集まると夕食のお店の予約が20時からだったりするので、乳幼児連れでそんなのあり?って毎度イライラします💦
義姉一家にも3歳と6歳の子がいるのですが、平気で解散が23時だったりします😇

はじめてのママリ🔰

16時頃です!
それより遅くまで居たことは無いです💦

ふーママ

旦那の友達も親戚も21時過ぎまでいることあります‼️
その日は生活リズムとか気にしてません笑

遅くなるのがわかると、お風呂だけ入れちゃいますーとか言ってやることは済ませちゃいます🎶

次の日が幼稚園の日はさすがにーって思いますけど🌀