※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ご自身の友達付き合いについて子供が出来て自分の時間がなくなってから…

ご自身の友達付き合いについて

子供が出来て自分の時間がなくなってから、
今まで仲良くしていた友達でも
価値観が合わなかったり、
非常識なことをされたりして、嫌な思いをしてまで
時間とお金を使って会う必要あるのかな?と思い
付き合いをやめることが何度かありました。
そしたら自分にとって
本当の友達と呼べる人は2人になりました。
それって少ないですか?
やはり大人になっても友達が少ないって
今後も困りますか??
私のような考えは変ですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなものですよー
どんどん環境お互いに変わるし
仕方ないことだと思います!
環境変わってもお互い大事に出来る人こそ
友達なので!!

今はママ友の方が多いですよ😊

初めてのママリ🔰

私なんて転勤が理由もありますが、
そうやって生きてきて0になりましたよ😂😂笑

ライフステージが変われば
付き合う相手も変わると思います。特に女性は!

めいめい

本当の友達と呼べる人...いないかもしれないです🤣
子ども同士を遊ばせるために会ったりはするし、色々と深い話もできることはできるけど、本当の友達かって言われると...子どもがいるからこその友達って感じかもしれないです🤔
私は幼なじみもいないですし、小学校~大学生までの友達、ゼロです!😂
元々学部的に男友達ばっかりだったので、それぞれに結婚していくと配偶者がいる手前お互い誘いづらくなり、もう3年ほど連絡も取っていないです🫥
やはり女性は、結婚、出産、いろいろなことを経てそれぞれのステージに会った友人と仲良くすることになるんじゃないかなって思います!
その時々しんどくない友達と付き合っていけばいいし、数は関係ないと思います😄

はじめてのママリ🔰

みんなそんなもんだと思います!本当に友達と呼べる人が2人もいるなら充分です😊