保育園での給食中の様子について先日、発熱でお迎え要請があり、給食の…
保育園での給食中の様子について
先日、発熱でお迎え要請があり、給食の時間帯にお迎えに行きました。給食の様子を見たのは初めてです。
お友達と顔を見てお話しながらワイワイ楽しく?食べてるのかと思ってたのですが、みんな前をむいて静かに食べてて、なんだか悲しくなりました。
2人がけのテーブルが並んでたのですが、隣の子がお休みだったのか、一番前に座ってる男の子は、1人で座って食べててそれもまた悲しくなりました。教室も狭く、その子の目の前には大きなピアノがあって、ピアノを見て食べてる感じです。
子ども楽しそうに保育園へ行きますが、本来もっと楽しい場所な気がして、、
転園は難しいですが、ちょっと転園した方がいいのかな?と思うようになりました。
みなさん、給食中の様子を教えてください
- りん(3歳9ヶ月)
 
suu★
私も直接は見たことないですが、写真では4人くらいが机をくっ付けて食べている様子でした!
静かに食べるのは良い事かもしれないけど、なんか切なくなっちゃいますね。
みんなで食べることの喜びとかを感じてほしいですよね💦
ひーちゃん
4人〜5人ずつに先生1人かな?で
向かい合わせで食べてました。
これなにー!美味しいね!くらいの会話はあったと思います。
ママリ
上の子が行ってる園では4人で机を向かい合わせにくっつけて食べています!園によって方針?とか違うかもですが、3歳さんだと遊び食べしちゃったりで時間が遅くなるとかあるのかもしれませんね🥺
先生に普段からそういう風に食べてるのか聞いてみても良いと思います☺️もしかしたら何か事情とか園の考えがあるかもしれないので☺️
ちくわ
3人かけのテーブルで皆前を向いて食べていました!
静かにして食べてるかは分かりません。
ひょっとしたらまだコロナ禍の対応になっているのかなと思いました!
  
  
コメント