※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進め方について、悩んでいます😓生後6ヶ月且つ離乳食を始めてか…

離乳食の進め方について、悩んでいます😓

生後6ヶ月且つ離乳食を始めてから1カ月半経ったので、大豆→小麦→卵黄の順番にアレルギーチェックを進めています。

大豆は、豆腐を小さじ3まで食べて異常なしだったので、クリアにしました。

他方、卵はアレルギーチェックに時間がかかるというのを聞いたため、焦って小さじ1までしか試していないのに、今日から卵黄をスタートしてしまいました、、

卵は耳かき一杯から、2日おきに進めようと思うのですが、その間は小麦をはじめ他の食材のチェックはしない方がよろしいのでしょうか。

卵1回目から2回目までの間は、他のアレルギーチェックは避けようと思うのですが、まだまだ試してない食材が多数あるなと思いつつ、、

ネットで調べても色んな見解がありすぎて混乱しており、アドバイスいただけますと幸いです✨️

コメント

ママリ

野菜とか出にくいものなら卵ない日にあげてましたが、小麦や乳などの出やすいものは避けました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小麦を終えてから、卵スタートすればよかったかなあと思ってます🥚ありがとうございます!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

卵だけの話かもしれないんですが、午前中に食べさせたとしてもその日の夕方や翌日に症状が出る場合があるらしいので、大事を取るなら卵を食べさせた翌日は新しい食材は避けるといいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵は即時性のアレルギーと言いつつ、かなり慎重ですもんね(..)2回目の卵チェック終わったら、翌日は避けつつ、再度残った小麦アレルギーのチェックも少しやって完了しようと思います✨️

    • 6時間前