祖父の葬儀の関係でパートのお休みを頂くのですが、葬儀前後も子どもの…
祖父の葬儀の関係でパートのお休みを頂くのですが、
葬儀前後も子どもの休園日や園行事、祝日の関係で、
元々お休みが多くなっていました
結果、トータルで1週間以上のお休みになってしまいました…
長くなりますが読んで頂けたらありがたいです
だからなんだ?という内容だと思うのですが、
職場に迷惑かけてるなと思うと、申し訳なさで気持ちが沈んでるので吐き出したくて投稿しました
職場は保育園なのですが、土日祝はパートは全員休みになってます
(私は掃除メインなので、保育に入る事はほぼありません)
亡くなったのが先週の木曜日で、
職場に連絡を入れて金曜日はお休みをもらって実家に帰ってきていました
その後土日月は文化の日もあり3連休
火曜日(今日)が子どもの幼稚園が休園だったので元々お休みをもらっていて、私は4連休になっていました
葬儀の日程が明日(5日水曜日)に決まり、
金曜日(7日)は子どもの幼稚園の行事があったので最初から休みになっています
祖父の葬儀の場所が
自宅から遠くもないけど近くもない場所で
電車やバスの移動を入れてトータルで2時間半くらいはかかります
葬儀が夕方16時前後で終わる予定なので、
片付けたり荷物をまとめたり、子どものトイレを済ませたりとなんだかんだしていて、
帰りの電車に乗れるのが17時はすぎるだろうと考えていました
朝10時過ぎから1日ほぼ自由がなく、
慣れない葬儀の場で過ごし緊張して疲れた子ども4歳を、
夕方以降も2時間以上電車やバスで大人しく過ごさせるのも可哀想だな…と思い
5日の葬儀と合わせて6日(木)もお休みを頂いて、
実家に泊まってから帰宅する事にしました
祖父が亡くなった後や葬儀の関係でお休みをもらったのは3日間ですが、
その前後が元々お休みを頂いてた日数が多かったので
トータルで1週間以上休むことになってしまいました
職場は快くお休みを下さいましたが…
葬儀が終わってから少し無理をしてでも自宅に帰って、
次の日は出勤するべきだったかな…と反省してます😭
クラスを持ってるわけでも、保育に入っているわけでもないので私がいなくて物凄く迷惑って事はないと思うのですが…
申し訳ないなと思ってしまっています
- はじめてのママリ🔰
 
日月
複数担任でクラスを受け持っていますが、私も同じ感じでお休みが続くことありますよ💦
子どもが幼稚園児と小学生の2人いるので、行事が続く10月11月は週1回しか出られないとか、その週1回もトビヒで出席停止になって、まさかの10連休しました🙄
そして、明日から学級閉鎖でまたお休みです😭
けど、もし他の人が同じになった時に「は?」って思いますか?
申し訳なさそうにしているの、きちんと伝わってると思いますし、そういう方が嫌がられるような職種ではないと思います😊
ご実家の家族と思い出話をたくさんして、ゆっくりとお祖父様を送り出してあげてください。
  
  
コメント