※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先週つわりがキツくて仕事を早退したんです。その時いた主婦さん(子持ち…

先週つわりがキツくて仕事を早退したんです。その時いた主婦さん(子持ち)に「熱あるの?」と言われ最近インフルとか流行ってるし熱は無いし変に嘘つくと逆にめんどいかと思って「熱は無いですけどちょっと体調悪くて」って言ったらいきなり「え、おめでた?」って急にぶち込まれて若干戸惑ってしまったのが多分良くなかったのか、(否定はした)その翌日、私不在の朝礼で他の主婦さんも5.6人いる中でその人が「〇〇さん(私)っておめでたなん?」って聞いたみたいで、、、その中には私が体調不良で早退したことすらも知らない人もいたのに。
その場では「どうなんやろ〜」とか「もしそうやったらおめでたいね〜」くらいで終わったみたいで、唯一知ってる主婦さんがその場にいて知らないフリしてくれてたしその事を教えてくれたんやけど、なんでそんな事みんなの前で言ったんだろう、とか、まず私にだけ先に確認を改めてしてくれたら良かったのに、とか思って。

なによりその人は中学高校くらいの息子さんいて妊娠も経験済みで同じような時期があって、まだ周りには言えないけど体調が悪い時期、とかもきっとあったはずなのに、なんでそんな探るようなことしたり、みんなの前でぶち込んだりしてきだんやろう、というのが1番信じられなくて、なんかほんとに嫌になっちゃった、、

コメント

ままり

その方は妊娠したらすぐ周りの人に言うタイプで、とにかくおめでただったらめでたい!嬉しい!ワクワクしちゃう!みたいなタイプの方な気がします😌

私は安定期入るまで両親にも言わないタイプでしたが、知人にすぐに報告されてびっくりしたような教えてもらえて嬉しいようなでした。

デリカシーない人だなとは思いますが、そういう人に助けられることもあるので忘れちゃいましょ。
ごまかしてくれた方いい人ですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんでしょう、、普段から噂話大好きな人で、ただ知りたいだけ、という感じのタイプな気もするんです、、だから余計モヤッとしてしまうというか、、

    私も安定期入るまでは仕事に影響を出しそうな方にしか伝えないつもりでいたんですがこれを機に「妊娠したの?」と聞かれることが増えて、なんて返したらいいだろうとかまだ心拍分かったばかりでどうなるかわかんないのにとか考えちゃうのがストレスになってしまってる感じです🥲🥲

    • 6時間前
ポリンキー🔺

悪気はなく、ただそうならおめでたいねってお話だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だとしてもみんなの前で本人の事実確認無しにいうのは私には理解出来なくて、、その人のいつもの感じ的にはただ噂したいだけなような気がしてならなくて🥲

    • 6時間前