※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の娘が鈍くさくてイライラします。しかも、謎に痰が絡む?ような痰を…

小1の娘が鈍くさくてイライラします。

しかも、謎に痰が絡む?ような痰を出したいのかなと思うような音を喉から出し続けたり、“ふんふんふんふん”と鼻を鳴らす?ような音を出したりしながらモタモタしているので、余計にイライラします。

喉がいがらっぽいのなら何か飲めば良いのに何もせずにいつまでもエヘン虫がいるような音を出し続けてます。
元々、水分をぜんっぜん取らない子で、毎日毎日飲むように言ってるのに、夏でさえ水筒半分いくかいかないかくらいしか飲まない子です。
ふんふん言っているのは完全に謎です。

本当に毎日毎日イライラします…
せめて謎に喉を鳴らすようなことはやめて欲しいのですが、何なんですかね…イライラに拍車がかかります…

コメント

月見大福

チック症ではないですか?
イライラせずに病院に相談行ってあげてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チックは全く予想してなかったです💦💦
    不安になってきました…
    私のイライラのせいでしょうか?
    普通の小児科で良いのでしょうか…?
    言葉で説明して伝わりますかね…?

    • 1時間前
チックタック

鼻水が出てないのに「スンスン」「ふんふん」したり
「ん゛ん゛」と喉の違和感を取ろうとするような事が頻繁にあり
風邪をひいてる訳でも痰が絡んでる訳でもないならチックぽいなと思いました
特にふんふんは癖になってる子供時々いますよ

うちの2年息子も全く水を飲みません
1日500ペットボトル1本も飲み切りません
でも喉に痰はたまってませんよ完全に風邪の時しか痰が絡むような「ん゛」は一切使ってません

癖が悪化するとチックになってしまいそうなので1度どうしてそれをやっちゃうのか話を聞いてみるといいと思いますよ
風邪も引いてないのに鼻を吸うのはなんでかな?癖になっちゃった?どういう時にしたくなる?やめようと思って1日過ごしてみて
等と伝えてみるといいです

私は子供の頃鼻を喉から吸い込むような吸い込みながら豚のようなフゴゴ!って音を鳴らすのが癖で
やめろって言ってんだろ!って怒鳴られたことあり
それが何度も続きやっと辞めれました
初期は鼻をふんふん吸うだけだったので悪化すると鼻を鳴らすまで行きますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チックってまばたきとか、肩の動きとかだと思ってたので、まさかチックかもとは思わなかったです…
    私のイライラのせいでしょうか…ほんと最低な親ですよね…

    どうしてか何度も聞いたことありますが、「分からない」と言われます。
    ただ、耳鼻科で「鼻炎の鼻をしている」と言われているので、本人に自覚はなくてもそのせいなのかなと思ってました…
    見ていると、朝の準備等、時間がなかったり、焦っていると出るような感じです。
    また明日、ふんふんしていたら何と声を掛けたら良いのでしょうか?
    病院に行くべきですか?

    • 1時間前