※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

12月から一人で子どもをお風呂に入れる方法について教えてください。ドライヤーやスキンケアも心配です。

あと1ヶ月で、朝〜夜ワンオペになります。
お子様とのお風呂どうしてますか、、、??🛀
今は夫が在宅ワークなので、お風呂は息子と夫の2人で入っています。
12月から在宅から出社になるので、朝〜夜までワンオペです💧💧
どうやって一人でお風呂に入れたらいいんだー😱😱
そして私のドライヤーとスキンケアはどうする!? となっています( i꒳i )

コメント

ママリ🔰

あがった後ですかね?
ガウン買うと便利でしたよ!

とりあえず自分はガウン羽織って
子どものクリームとか塗ってから、自分の事してました!
ドライヤーとスキンケアは
ドライヤーはリビングで子ども見ながらかけて
スキンケアはお子さんから目を離す事ができればって感じですかね…?笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!上がったあとです!!
    言葉足らずですみません😖💧

    確かに、、、それしかないですね、、、、🤣🤣
    ガウン買います🧖🏻‍♀️
    ありがとうございます😻💖💖

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

戸籍上の旦那は居ますがクソ戦力外なので24時間ワンオペです笑
産後退院してからずっと、子供とお風呂入って顔カピカピの頭びしょびしょのままですよ。
スキンケアは5秒で乳液だけ、ドライヤー出来ないので自然乾燥ですね。ターバン巻いてます。

♡♡

自分は後回しにしてます😂
お風呂場フェイスパック持参して出る直前に貼り、とりあえず私は下着姿の状態まで着替える→子供達の保湿→着替え→ドライヤー(まだ私は下着姿ですw)全員終わったら自分の保湿、着替えしてパック取ってドライヤーです。
この時点でほぼ髪は乾いてます🤣