物件探し中で、保育園を変えずに駅近のマンションを考えています。A駅からB駅まで電車で3分、保育園まで徒歩10分ですが、これを4年間続けるのは大変でしょうか。電車代は往復380円で、自動車を買うより良いか悩んでいます。
物件探し中です。
せっかく決まったので保育園は変えない方向で考えています。
今考えているあたりだと中々希望する物件がなく
ふと思ったのですが
駅近の気に入ったマンションA駅付近(自転車か徒歩で駅まで)
A駅から保育園のあるB駅まで電車で3分(10分おきにくる)
B駅から保育園まで徒歩10分
これを4年間やるのって大変ですかね?
同じような方いますか?
ちなみに電車賃190円くらい往復380円
自動車買うより良いかなと思ったのですがやっぱ無謀ですかね😂
- はじめてのママリ🔰
まま
雨の日や週明けと週末は大変かなと思います💧
お昼寝布団とか用意しなくて良いところだとそんなにかなと思うんですが
電車の混み具合とかによっては最悪かもです。
ラッシュがあるのであれば小さい間は蹴られたり傘が当たりやすかったりで可哀想な子もみました。
大変だと思います。
私はお昼寝布団がいる時徒歩10分くらいの距離で園バスがお迎え来てくれてましたが雨の日はしんどかったですね。
眠たーいとかで歩かなかったり、疲れたって帰りはだいたい抱っこしてましたもん…
はじめてのママリ🔰
仕事時間とお子さんの保育園へのテンションによると思いますが、めちゃくちゃ大変だと思います。
保育園好きならいいですが、うちの子は何だかんだ「行きたくない〜。(行けば楽しい。)」なので、徒歩15分のところを歩いてると30分近くかかります。自転車だと強制的に行けるので7分くらいですが何だかんだ引き渡しで20分はみています。
そのスケジュールだと40分はかかるとみてたほうがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
子どもは徒歩10分の道も30分近くかかるんじゃないでしょうか…。
朝の混んでる電車に乗せるのも気を遣うし、職場の隣の保育園!とか職場内の保育園!とかなら仕方ないけどそうでもないなら大変だしオススメしないです🥺
月の電車賃も何だかんだ大きな出費になりそうです。
コメント