子育て勉強会の声かけにイライラしています。買い物中に声をかけられ、断ると不快に感じます。どうすれば声かけを避けられるでしょうか。
子育ての勉強会に参加しませんか?って声かけにうんざりしてます。
2児育児中です。地元で育児をしてて母や主人など周りに他の人がいる時は声かけされませんが、1人で子供を連れて買い物してたらかなり高確率でこのように声かけをされます。
私だけではないし赤ちゃん連れならよくあることなのかもしれませんが、偏見ですが宗教大嫌いで孤独な人、心が弱くなってる人が宗教にすがるものだと思ってます。偏見でごめんなさい。
なのでそんな人に毎度毎度お出かけ中に声かけされてかなりイライラしてます。
今日もまた主人と上の子と別れて買い物してたから下の赤ちゃんを連れて合流しようとしてたら声をかけられて
またかよ、とイライラ 「それって宗教ですか?」と聞いたら
そういうのじゃないんですけど子育ての勉強会を💦としか言わなくて断りました
そんないきなり声をかけてくる何者かもわからない不親切な人に丁寧に結構ですというのもイライラするくらい大嫌いなワードです 子育て勉強会をーって
で主人と合流したら急にそそくさと退散してきました。
どうしたらこんなふうに声かけされなくて済むんですかね...
- ママリ
コメント
ぺんぎん
そんなのがあるんですね💦
そんな勧誘みたことなくてびっくりしてます( °_° )
マリマリ
私もそれ系の勧誘してくるおばさん、ドン引きしてます💦
私はフルタイム勤務で暇があったら寝たいでーす!って言って断ってます。
声かけやすい顔ってあるんでしょうね😓
私はほんとよく人に道を聞かれたり、時間聞かれたりする顔で💦
-
ママリ
大人しそうだから話を聞いてくれるって思われてると思います💦でもそういう勧誘大嫌いだからイライラしながら断ってます
- 5時間前
みみ
保険の勧誘とか水の勧誘なら無視しながら早歩きで通り抜けられるけど、「すみません」って普通の服装の人に声かけられたら、迷ってたりするのかと思って1回話し聞いちゃいますよね💦
子連れじゃないと話しかけられないので、下のお子さんが保育園なり幼稚園に入るまでと思ってやり過ごすしかないと思います…
ちなみに、私は上の子の時に育児サークルみたいなのかと思って一度行ってみましたが、「夫のためにこうしなさいああしなさい、そうすれば家庭円満です」みたいな感じでした。
一番意味不明だったのは、ゴミ捨てやトイレ掃除を夫に頼むのはダメ、夫の運気が下がって昇進できなくなって、家庭が壊れるそうです(笑)
-
ママリ
そうなんです!いきなりすみませんって言われるからなんだろ?って聞く姿勢になっちゃいますよね
夫を立てろ?ですかね?めちゃそういう話ききます
全く意味がわからないですよね😅絶対宗教じゃん〜って思います笑- 5時間前
-
みみ
怪しすぎて二度と行かなかったです。
それ以降は同じような勧誘には「特に困ってません😊」って返してました。- 5時間前
はじめてのママリ🔰
上の子の時に一回だけありました笑
「子育てで悩んでることありませんか?」って言われたので「子育て本当に楽しくて✨ママ友もたくさんいるし、旦那も家事育児に協力的なんですぅ!!!世の中の男性が全員うちの旦那だったら皆幸せになれるのに!」って幸せハッピーオーラ出しまくりで話したら退散していきました😂
-
ママリ
めちゃくちゃ最強ですね!😂
そんな赤の他人の失礼な人から学ぶことなんてないわ!って感じですよね!勧誘してくる人意外とみんな幸が薄そうというか負のオーラ放ってる人が多い気がします- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんか、私も偏見なんですけど宗教って人の弱みにつけこんで金を巻き上げる系??(テレビの見過ぎかも笑)だと思ってるので、つけ込まれないようにと思って😂- 5時間前
-
ママリ
その通りだと思います!相談する相手がいないとか悩みを抱えててとか不安を煽って囲い込んで最後に金むしり取られるイメージです笑
- 5時間前
ママリ
自宅にもピンポン他にも商業施設でも声かけあります🥲
みんな決まって子育て勉強会、講演会など言います
ぺんぎん
そうなんですね(> <。)
うちの地域では聞いたことないです、、!
めっちゃ迷惑ですね😭😭
ママリ
トイザらスや赤ちゃん本舗でも声をかけられます
いやいや、そういう勧誘禁止だろ💦ってドン引きしながら🥲