はじめてのママリ🔰
お子さんがいるか居ないか、お子さんがいるなら雇用証明とかの問題がなければ、わたしは休みが多い方が嬉しいので②が良いです🙌うちの地域の場合、保育園だとその時間であれば短時間保育になるし学童なら15時以降の証明がいるので😅
はじめてのママリ🔰
私が①です。
平日2日休みあっても、みんな仕事で
遊べないから、平日休みは1日で
充分だからです!
あと、午後からも結構時間があるので
体も心も楽ですよ〜
ピィ
②です☺✨✨
どうせ支度して朝から働くなら長い時間働いて休み多くなった方が嬉しいからです😆💨
みみ
私なら②を選びます。
出勤日数少ない方が、子どもの事で休んだりする時に少しでも迷惑が減るかなと思います。
旦那さんが子どもの看病で会社休んでくれるなら①の方が自分の体は楽かなと思いますけど、うちは100%私が看病することになるので😅
くろねこ
休みの日が多い②が良いなと思うけど、小さいお子さんがいる場合は保活や学童考えると①の方が都合良いのかも。来年入学ですが、うちの地域だと14時ぐらいに帰ってくるらしいです。
はじめてのママリ🔰
①で働いてます🙋♀️
なるべく預かり保育なしで働きたい。
②だと学童必要になるからお金かかる。
①の方が保育後や放課後子どもがお友達と遊びやすい。短縮授業の下校時間にも間に合う。
というので13時までにしてます😌
コメント