【無呼吸発作について相談です】⚠️批判的・否定的なコメントはお断りし…
【無呼吸発作について相談です】
⚠️批判的・否定的なコメントはお断りしています。
⚠️批判的・否定的なコメントはお断りしています。
⚠️批判的・否定的なコメントはお断りしています。
先週の水曜日、授乳中に👶🏻がむせて背中をトントンしたりさすったりしていたら👶🏻が息を止めてしまい唇と顔がどんどん紫色になり慌てて「息して!」と声掛けながら少し強めに背中をトントンし続けたら息をしてくれたのですが、泣く訳でもなくすぐ元気になるわけでもなく、ぼーっとしていてそのまま眠くなったのか寝てしまったので目が覚めるまで様子を伺っていたら起きた時には元気そうにしていました。
おっぱいの飲みも悪くなかったのととても元気そうにきゃっきゃ笑っていたので大丈夫かな…と思いつつ家にモニターもあるのでそれを付けてそのまま過ごしていたのですが、今になってやっぱ病院に行った方がいいのかな…と不安になってきてしまいました…。本当に今更?って私でも思っていますし、何故その時にすぐ病院へ行かなかったのか今更ながら自分でも思っています。
遅くてでも明日すぐ病院に行った方がいいですかね…
- しろくま(生後3ヶ月)
ひよこ
気になるなら一度相談に行かれてみてもいいと思います👀
その時にそうなった時の対応などを聞いておくともしもの時にそなえられると思うので🙆♀️
はじめてのママリン🔰
怖い思いをされましたね😔
今更だけど病院に行った方がいいか、という質問で合ってますか?それとも対応はこれで良かったか?の質問でしょうか?(理解力がなくてすみません😭)
私なら受診して
・昨日こういう状況になってこんな対応をして次の日はキャッキャ笑っていたので悩んだが受診をしなかった。今元気そうだが脳にダメージは受けてしまったか?それを調べる必要は今あるかみてもらえないか。
・トントンしたら呼吸が再開したが、泣かずぼーっとしてそのまま寝てしまった。それが心配だがそれ自体は大丈夫なのか。
・あの時の対応は合っていたか。
・もしまた同じ状況になったらどうしたらいいか、受診の目安は?
と気になるところを診てもらう、聞いて来ると思います!
あれって大丈夫だったのかな…と悩むより、次何かあった時動けるような母親になりたいなというところから私は受診しちゃうかなと思います🥹
-
しろくま
両方の解釈であっています!(むしろ語彙力がなくてすみません💦)
明日やはり病院に行こうかなと思います…💦- 5時間前
-
はじめてのママリン🔰
大丈夫と思いますが、安心を先生に頂きに行きましょう😊!
リラックスしてくださいね😌- 5時間前
はじめてのママリ🔰
多分母乳でむせた時に器官に入ってしまったんだと思います。
息子もよくむせた際に器官に入ってしまい息が一時的に出来なくなってしまったことがありました。
私は子ども医療相談(#8000)に連絡して病院に行くべきか相談しましたが、元気で普通に母乳も飲めてるなら様子見で大丈夫と言われたので病院には行ってないです。
まずはそういった医療相談とか、市の保健師さんに連絡して相談してもいいかと思います。
-
しろくま
医療相談、たしかにその手もありました💦
でも念の為明日病院に行こうと思います!ありがとうございます🙇🏻♀️- 5時間前
コメント