※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

子供の前で疲れたって言いますか?言いませんか?さっき3歳の息子にママと…

子供の前で疲れたって言いますか?言いませんか?

さっき3歳の息子にママとお風呂入りたい!と駄々をこねられましたが、3日間ワンオペで今日は夫が休みなので
パパが休みのときはパパと入って!まま今日は疲れたから(昼から動物園にしか行ってないけど😭)といってしまいました。
夫に子供に対して疲れてるなんて言う母親がいるか?と言われました。
確かに言われた子供は悲しくなるのかなぁ、良くなかったかなと思いました。

みなさんはいわないですか?😭

コメント

はじめてのママリ

普通に言いますよ笑
わーママ疲れたーーーって。
疲れたなぁ、って呟く時もあります。
それを聞くと下の子がいつも私が元気出るって言った顔を見せてくれて、元気づけてくれます笑


ママだって人間だし完璧じゃないです。
疲れるの当たり前ですよ😂

はじめてのママリ

毎日言ってますー😅😅😅

言わない日なんかないです!!!

ママリ

えーめちゃくちゃいいます〜。笑
うちは男の子なので、弱い女演じて色々自分でやらせるようにしてます!🤣
ママ疲れちゃったからこれやってくれるぅ?🥹💓とか疲れちゃったからちょっと寝ていい〜?とか言うと僕がママを助ける!💪って感じになるので全然言ってます笑

しわき

え?めちゃくちゃ言いますよ。母親だって人間だもの。疲れたら、疲れたーって言いますよ。なんなら、今日めちゃくちゃしんどいねんって言ってますよ😂
そしたら、「疲れてるなら休みなーゆっくりするのが一番だよ」って子が言ってくれます。

というか、ママが疲れてるの察して、父親が「今日パパお休みだったから久しぶりにパパと入ろうよ!」って言うべきなのでは?

はじめてのママリ🔰

言います😂
疲れたーも、頭痛いから動けなーい!とかも😂

母親も人間なので笑

cocoa

えっいつもではないですが言うときもありますよ
来て来てコールされたときに
ママちょっと疲れちゃって横になりたいのって言ったら
上(寝室)に言って寝たらいいんじゃない??って優しく言ってくれて癒やされました

でも楽しいお出かけ中に子供の前で疲れたーと言う夫にはイラっとしてます。

🔰タヌ子とタヌオmama

連呼するwww🤣
だって疲れたもん💦
眠いとか疲れたとか人間として普通の感情じゃん!それをロボのように無敵だ!って働いてたらおかしくね?
親だけど人間
疲れることも風邪ひくこともあるし
子供に手伝ってもらう日もあるし
寝かしつけられる日もあって良いと思う🤣
お互い助け合うのが家族で本音を言えるのが家族だから言うし甘える👍
子供もその方が助けてーとか言いやすいし相談しやすい関係を作ると思っている👍
娘はママにならなんでも話せる!って言ってるし辛い時は助けるからね!って張り切ってお手伝い!
下の子のこともよく見てくれる頼れる存在👧🤭私よりしっかりしてるかも💦って思うほどです。