この前こども園の面接に行き、そのこども園は例年定員超える申込者数で…
この前こども園の面接に行き、そのこども園は例年定員超える申込者数で調整になりますが何と来年度入園の申し込みは定員割れしたそうで😳
定員割れしているので余程のことがない限り調整なしで全員入園できますよ☺️と園長先生に言われました。
息子は1号年少入園(年少の入園条件不要の園です)で、園ではなく市役所が調整などするようですが、これはもう入園出来るということで安心してもいいんですよね🥺
息子は結構人見知りがあり面接時に園長先生に話しかけられてもずっと黙ってて😓、園長先生は慣れたら楽しく過ごせると思いますよ〜と言ってくれましたが、定員超えてなくても面接時の様子などで入園不可になったりするんですかね?🥺
- ままり(2歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
定員割れしていればよっぽどのことがなければ入園出来ると思います!
面接で上手くお話出来ない子なんてごまんといますから😊
物凄く発達に不安があるとか、重度のアレルギーがあるとかになると話は変わるかもしれませんがそうでなければ大丈夫ですよ。
ママリ
1号なら市役所ではなく園が調整するものなので、園がOKであれば入れないことはないですよ!
市役所が調整するのは2.3号認定だけです!
-
ままり
1号は市役所ではなくて園が決めるんですね!
面接時に園長先生に息子が人見知り酷くて…と伝えたら、慣れたら楽しく遊べると思うし発達も特に問題なさそうだから大丈夫ですよ☺️と言われたので、入園できそうですかね🥺- 5時間前
初めてのママリ
その園によりますが、明らかに補助が必要だったりするようなお子さんだと、教職員の人数が足りないなどの事由で落とされることはあるらしいです
-
ままり
園長先生に面接時に、人見知りが酷くても慣れたら楽しく過ごせると思うし発達も特に問題なさそうだから大丈夫☺️と言われたので大丈夫そうですかね…
ダメだったら12月下旬頃から通知が郵送されるそうでそれまでドキドキです😖- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ないと思います!こども園行ってます!定員割れしてるなら、入れる思います!
ままり
そうなんですね!
面接時に園長先生に人見知りが結構酷くて心配していて…と伝えたら、慣れたら楽しく遊べると思うし発達も特に問題なさそうだから大丈夫☺️と言われたので、ほぼほぼ大丈夫そうですかね🥺