※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
家族・旦那

ちょっとモヤモヤする話…誰も悪くないけど、なんだかなぁと言う話先日第…

ちょっとモヤモヤする話…
誰も悪くないけど、なんだかなぁと言う話

先日第二子を出産しました👶

今回は夫が育休?というか有給を使いまくって11/1から2週間ほど休みを取ってくれました。

うまくいけば明日退院です。
まず、1ヶ月ほど実家でお世話になる予定でした。
夫が2週間休みとは言え、上の娘もいるし、1ヶ月は絶対安静にしてた方が良いよ、と母からの言葉もありました。
アパートから赤ちゃん用品をせっせと運び完璧に準備していました。

ところが、この三連休で都会住みの従姉妹家族がこちらのイベント?に来ていました。すると母から今日この従姉妹の子供が嘔吐し、熱もあるから家に泊めてくれないか?と叔母から言ってきたんだけど、どうしよう、とLINEがきました。(叔母は隣の県に住んでおり娘家族に会いに来ていた)
現在救急センターに行っており、何が原因かは不明…

それは大変だ。わかります、わかりますよ。
3歳くらいの子を新幹線に乗せるのは辛いし、吐かれても困るし、迷惑かけるし。
いや、でも叔母もいとこも私が出産したこと、里帰りすること知ってるよね…となっちゃってます…

母は新生児は免疫があるから移らないんじゃない?とか呑気なことを言ってきました🤣
私も旦那も4歳の娘もいるんですけど…
特に娘は来週いっぱい練習している生活発表会があるため絶対移るのは阻止したいです。
今インフルエンザだって流行ってるし、コロナも新生児は怖いし…

母はでも、無理とは言えないよね…とか言っています。
そう言ってる時点でもう泊める気満々なんですよね。
どうしようと言いつつ決まってるんですよね、母は。
それならそれでアパートにいてくれないか?とはっきり言ってくれれば良いのに。

いとこを泊めるなら新生児にも娘にも移したくないからアパートに帰るわ~後悔はしたくないし〜とLINEしました。これが夫がいなくて1人目だったら発狂してる気がします🤣

結局運んだ荷物を一旦アパートに持ち帰ってまた運び直すという二度手間…

たまたま具合が悪くなったいとこの子供。
娘と孫を助けたい叔母。
頼れる叔母の家があるなら泊まりたいいとこ。
かわいい姪っ子を助けたい気持ちの母。
気持ちはわかります。

でも最初聞いた時え?私は?ってなっちゃいました🤣
まぁ、でも、夫もいるし退院した日に家族4人ではじめて過ごすのも悪くないか、と思いました←大人になったなぁ🥹
ただ娘がばーばのお家にたくさん泊まれることを楽しみにしていたのでそこが悲しいですね…

結局母に対する愚痴みたいになってますね🤔

あともう一つ。
今日は祝日だけど、やっている小児科がないかな、と朝LINEしてきたのでネットで調べて送ってあげました。救急センターともう一つ。自分で調べれば良いのにな、と思いながら。お母さんも調べてたの!←え!私に聞いた意味は?🤣
次は救急センターが近くない?と言ってきました。
じゃあそっち行けば良いやん!!!!
と思いながらその方が良いかもねと優しく送ってあげました。
なんかそーゆー無駄な相談最近多いんですよね。年かな。
こっちは新生児のお世話で頻回授乳で胸も痛いし、寝不足だし後陣痛でお腹と腰が痛いのに😂

嫌なこともおもしろく変換することを心がけてます。

コメント

sk

🔰さん、
や、優しすぎる。。。
私だったら、ブチギレてるかも、、、
叔母様達はホテルとるなり自分たちで何かしらの方法探すのが良かったですよね、、、
それでも、お母様にも、我が子と孫を優先して、はっきり断って欲しいですよね💦

ご自身の体調や生活を優先して、気をつけて過ごしてくださいね😭😭
ちなみに私は、産後はしんどいから連絡してこないでと母にぶちまけました。笑

  • 🔰

    🔰

    結局病院の結果ウイルス性の胃腸炎だったらしいです…
    結局ホテルを取ったそうです。
    普通に考えたらそうですよね🥲

    私も自分なら自分の娘と孫を優先すると思います。
    姪っ子にはホテルを取ってもらって手伝えることはするかなぁと思いました。買い出しとか病院連れて行くとか…
    自分の母ながら少し謎なんですよね🤔

    • 2時間前