怒られると笑ってしまう次女について…!次女はお調子者でお店などでふざ…
怒られると笑ってしまう次女について…!
次女はお調子者でお店などでふざけてしまいます。
他の方の邪魔になるので叱るのですが
そのときは「分かったー」というのにまた
同じことを何回も繰り返すので強く怒ります。
怒ってもケラケラ笑って言うこと聞きません。
家でも同様で、長女にちょっかいかけて
やめてと言われてもやめません。
多動気味だなと思ってるのですが、保育園では
お利口さんで指示もよく聞くし、きちんと待てたり
むしろ繊細なところがある(お友達にやめてと
言われたら怒られたと思い泣いてしまうなど)
発達での問題は見られないとのことでした。
怒られると笑ってしまう子がいた、
自分のお子さんがそうだった、
その後どうなったかなど色々教えてください。
目線を合わせて低い声で叱っても
私の目をみようとしません。
何度言っても言うこと聞かないので
頭を軽く押したりしてしまいます。
このままだと叩いたりしまいそうです。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子もそういう時期ありましたよー!
そろそろ5歳になりますが、今はヘラヘラせず、「怒らないでー」と言ってきます笑
同じくお調子者タイプの子です😂
怒られるとストレスを感じて?笑って誤魔化したりふざけたりするみたいなのを見て、
基本真顔で「やめてね」と一言言って終わりにしたりとか、叱ってる感薄くするように気をつけてました🧐
ダメな時はダメでしたが😂
だいたい半年くらい?そういう時期があって、そんなに長くなかったと思います
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲!
防衛反応で笑ってしまうというのは
ありますよね🥲
私の場合ダラダラと怒りすぎてる
ところあります…!
短めに終わらせてみようと思います!
ありがとうございます!!