
お子様の睡眠時間について相談です。夜は5〜6時間続けて寝てくれるけど、その後は3時間おきに起きることが多いです。早朝は長時間寝るかと思ったけど、4時に起きて3時間後にまた起きることが多いです。
お子様の1日の睡眠時間はどんな感じですか?
うちの子は21〜22時就寝→4時頃起きて授乳後寝る→7時頃起きて授乳後寝る→10時頃起きる→その後昼寝したりしなかったり、、という感じです(*´꒳`*)
もし宜しければ皆さんのお子様も教えて下さい。
ちなみに最近夜一回は5.6時間続けて寝てくれるようになりましたが、それ以降は大体3時間おきです。長い時間続けて寝るのは夜の一度だけ、、こんなものなんでしょうか?
早朝起きた後も長時間寝るのかな〜と思ってたのですが4時に起きて次は3時間後に起きるので、、🤔
説明下手ですみません💦
- たむ*(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

もん
生後1ヶ月ちょいの息子もそんな感じで、19時就寝→24時に起きてあとは2~3時間おきに起きます。10時~19時までは、ちょこちょこお昼寝してます。

じゅん525
かなりよく寝てくれるお子さんです楽ですね!
-
たむ*
睡眠時間が取れるのは嬉しいですね😊
ずっとこのまま長い時間寝てくれればいいですが、、😣- 6月21日

mamg
はじめまして、
うちも1ヵ月の子供が居ます。
いつも夜は21-22時に寝てくれて
3時、6時に起きて授乳し、
9時に起きてそれからは寝たり起きてたりしてますよ!!
うちの1番上の子が30分おきに起きて授乳でした!
すごいきつかったのを覚えています。
たむ*さんの子供さんは
親孝行な子供さんなんですよ!
お腹空いたりオムツが気持ち悪いと
泣いておきますし、
赤ちゃんもお腹いっぱいでオムツも気持ち悪くないからぐっすり寝れるんですよ!
お母さんもゆっくり寝れる時は休んで下さいね!
-
たむ*
似たようなサイクルですね😍✨✨
夜寝てくれるのはすごい助かります😂
30分おきはキツイですね、、💦
このまま長い時間寝てくれれば嬉しいのですが、、😣- 6月21日
たむ*
やっぱり一回は5時間くらい寝てくれるんですね(*´꒳`*)
ありがとうございます✨