公文に通う2年生の娘について悩んでいます。本人は行きたくない様子ですが辞めたいとは言いません。習い続けてほしい気持ちとやる気のなさに迷っています。どうしたら良いでしょうか。
公文のかきかたに1年生から行ってる現在2年の娘。
厳しいから本人は行きたくないと思っている様子やけど、決して辞めたいとは言いません。
私としても自分が字が汚くて困ったのもあるし、娘は左利きやから書き順とかも違ってて習い続けてほしい気持ちはあります。
でも実際公文って何度も何度も同じ繰り返しやからまだ漢字にすら到達してません。
本人のやる気がないならしてても…と思う反面、してほしいって気持ちもあり、ずっと迷っています。
皆さんならどうしますか?
- KN(7歳)
スポンジ
ぶっちゃけ書き順とかそこまで気にしないなら公文じゃなくて普通のお習字教室で良いと思います。
でもそこそこ書き順覚えておかないと大きくなってもまだ続けてた場合行書の書き方わからなかったりするんですよね🥲
とりあえず公文は楽しくなさそうなのでお教室変えてみる?って聞いてみるかな😅
コメント