コメント
はじめてのママリ🔰
その時期はしょうがないです😭
辛抱😭
はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
頑張って乗り越えましょうね!
ベビーベットやめて、添い寝をはじめるとちょっとマシになりました!💦
添い寝も色々な意見があることは承知の上ですが⋯
-
はじめてのママリ🔰
乗り越えたらこの子はどんな風に寝てくれるのでしょうか!?1人目で何もわからなくて😭
今3人で布団引いて寝てるんですが添い寝というより1人一個布団がある形です😭- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
1人目のとき、私もそうでした。余裕がない気持ちが赤ちゃんにも伝わって、より大変になっていたと思います。
母乳を卒業した1歳半頃やっと夜通しねてくれた気がします。終わりはきます。
それまでに、「寝返り」「ハイハイ」色々と習得する度に、睡眠退行があった気がします💦季節の変わり目というのもあるのかな〜とか。
まだお腹から出てきて4ヶ月。真っ暗で温度も一定だった快適なお腹の中から出てきて、赤ちゃん自身も大変なのだと思います。何とか乗り越えましょう。私も夜の葛藤を通して
、まずは1段階強くなれたと思います。
それから、ああ、やっと終わった〜〜!母乳も卒業して、夜通し寝てくれて…と喜んでいたら、「イヤイヤ期」がきて、お母さんの悩みや大変さはずーっと続きます。笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
寝返り返りを習得するまではそんな感じでした!💦
寝返り返り習得するとコロコロ転がっては起きて、、、、で夜間覚醒しその時期はほとんど眠れなかったです😇
はじめてのママリ🔰
この時期終わったらどーなっていくんですか!?😭