※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人目が育てやすかった方に、2人目の育てやすさと性別についてお聞きしたいです。

1人目の乳児期が育てやすいタイプだった方、2人目はどうでしたか?よかったら性別も教えてください。

私は1人目がおそらく手がかからないタイプの子で、(1人目なので比較対象はないのですが、普段から育児の話をしている友人に言われました。)よく1人目が育てやすいと2人目が大変な思いをする、と聞くのでどうなのだろう?と気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

まさにそのタイプで、2人目の息子が大変すぎて娘はなんておりこうな赤ちゃんだったんだろうとよく思っています😂

ひまわり

2人とも女の子です!
1人目は育てやすい子だなと思っていたのですが、2人目の方がめちゃくちゃ育てやすい子です!
もしかして1人目、本当は育てやすい子じゃなかったんか?と錯覚するぐらいです😂

はじめてのママリ🔰

一人目が娘、二人目が息子ですが
どちらも育てやすかったですよ!

よく飲んでよく寝てくれたので
3時間おきの睡眠も
新生児のうちだけだったし、
お出かけ好きで
散歩に出ると機嫌が良くなるし
あまり困ることなかったです😊✨

ぴーなっつ

2人とも女の子です🙌
どちらかと言うと2人目の方が大変です😂
1人目は今もですがあまり手がかからずめちゃくちゃ育てやすいです🙆🏻‍♀️
なので2人目はある程度大変なんだろうなと覚悟はしてました😓
上の子を見ながらだから大変に感じるだけで下の子だけで考えたら一般的にはそんなに大変なわけでもないですが🙌

あおちゃん

男男女です。
乳児期だけで言えば、確かに一人目の方が育てやすかった?というか良く寝てくれて機嫌がいい時間も多かった気がします💡
2人目は夜のグズリが多くて、いまだにちょこちょこ起きます💦
3人目は女の子ということもあってか、楽でしかないです✨
ただ、何をもって楽かってこともあるので皆それぞれ大変な時期ってあります😊
寝る寝ない、食べる食べない、聞き分けいい悪い、それぞれ違うところが大変だったりするので💡