娘の出産祝いが義両親からまだ届かず、モヤモヤしています。関心がないように感じてしまいます。
娘が生後2ヶ月になりました。
モヤモヤすることを吐き出させてください…。
義両親の事です。
息子を妊娠中、「出産祝いは1ヶ月過ぎたら渡すから。昔は1ヶ月迎える前に亡くなる事が多かったから、1ヶ月無事だったら渡す」と言われました。
いつの時代の話なんだ。と思いましたが、まぁ貰えるならいいか。とその時はスルーしました。
結局貰ったのは1ヶ月以上後でした。
そして今回、娘の出産祝いはまだ貰っていません。
義両親のその考え方にモヤモヤします。
うちの遠方の親戚はまだ会ってもないのにお祝いを送ってくれたり、シンママや年金生活の義祖母ですら生まれてすぐに用意してくれてたのに…。
お金の為に子供を産んだわけじゃないのですが、お祝いが無いと言うのは歓迎されてないような、関心がないような…そんな風に感じてしまいます。
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月)
るな
仮に1ヶ月迎える前に亡くなってしまっても、まずは生まれてきてくれたことのお祝いには変わりないし、その可能性があるからって思われてるのも嫌ですね〰️😣
コメント