※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
お出かけ

車のナビやGoogleマップを信頼できないことはありますか?旦那がナビの指示を無視して別の道を選ぶことが多く、渋滞に巻き込まれています。ナビに従った方が良いのではないかと思っていますが、皆さんはどう感じますか?

車に乗っている時にナビやGoogleマップを信用できないなと思うことありますか?

旦那は、1年に1~2度程度の頻度で行っている観光地からの帰り道などで、「ナビの誘導する道は渋滞している」、「ナビが変な変な回り道を提案してくるから無視する!」とナビの誘導する道と違う道に進むことがあるのですが、そういう時は徒歩よりも進むスピードが遅いレベルというか30mを30分かけて進むような大渋滞に巻き込まれれてまして。

せっかくのナビの誘導、従う方が良いんじゃないかと思ってるんです。

でも、運転していないので口を出しはしてませんが、皆さんの感覚はどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ナビ通り行く時もあるし、知ってるところなら裏道とかこの時間ならこっちのが良さそうだなーとナビ無視することもあります😂💦

  • あいママ

    あいママ

    無視することもまあありますね。
    難しいところという感じですかね。

    今日は渋滞避けたいからと旦那が選んだ道が、Googleマップ上で真っ赤っ赤で絶対に避けるべき道となっているのに、Googleマップの地図もナビも無視してその渋滞の中に入っていき、旦那の言っている理論もあまりよく分からないし、大きなホームセンターやアウトレットの前で500m進むのに一時間半かかりまして。なぜこの混雑してる道選んだ?なぜナビを無視する???と分からなくなってまして。

    でも行ってみないと分からなかったりするんですかね🤔

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

グーグルマップは車専用?のナビではないそうです💧. . . と私もあとから知りました。

そんなことも知らなかった頃頼り切って誘導に従ってたら、車1台ギッリギリの道に連れて行かれたり、元々脇道嫌いではなかったけどさすがにこれは、という道に行ってしまうことが多く懲りました😥

到着が1時間以上とか変わるんならまだしも、数十分とかしかかわらないなら大きい道でちょっと渋滞はまったほうが安全かなと思うようになりました。

  • あいママ

    あいママ

    交通手段を徒歩か電車か車など選択できますがそれを車で選択しても、車一台ギリギリの道だったということですかね?

    今日は観光地から一時間半で帰れると、Googleマップでもナビでもなってるのに、この道は渋滞するからと、旦那が選んだ道が、500m進むのに一時間半。大きなホームセンターやアウトレットの周囲をずーっと歩いてる人より遅いスピードで進むというかほぼ止まってる状態でいないといけなくて、
    旦那が渋滞を避けるといって選んだ道、混雑しすぎというか、Googleマップで真っ赤っ赤の渋滞表示になっていて。

    ナビでもGoogleマップでも渋滞はあるけど勧められてる道の方が良いんじゃないかと思ったところで投稿しました。

    でも取り敢えず、道の太さも要チェックですね!!

    • 6時間前