※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

子供を楽しませたい気持ちはあるが、疲れやイライラで行動できない状況について悩んでいます。

子供を楽しませたい、色んなとこに連れていきたい、たくさん遊んであげたい。
気持ちはあるのですが、騒がれたら面倒くさい
、疲れる、イライラするが勝って何もしてあげられません。
本当は、ハロウィン等の季節のイベントもたくさんやってあげたいのにやる気が起きません。
酷い親なのはわかっているけど体が動きません。

コメント

くま🐻

同じく私も同じ理由で出不精なので、あまりお出かけ出来ていませんでした。
基本的には、近くの公園•自転車で行ける範囲のショッピング等のお出かけをしています。

騒がれてもすぐに帰れる+気軽にスッピンでも出掛けれるくらいのハードルを基準にしています。

それでも疲れることはありますので、そんな日の夕食はレトルトなどにしちゃってます😂😂

イベント等の飾り付け、料理やコスプレはゆるーく、こだわりすぎず自分のできる範囲でやっています。

今年のハロウィンは2年ぶりにゆるーくやりました😂😂
こだわりすぎるとやる前から疲れちゃうので、100均で飾りを一個買うだけでも子供は印象に残ると思います!

何事にも人それぞれ出来る基準値って違うので、あまりご自身を責めすぎないでくださいね。

お出かけをしてイライラしてしまうのなから、無理にお出かけをせず、室内で出来る遊びを増やすなどの選択肢もあります☝️

はじめてのママリ🔰

同じです…
3歳になるまで母子2人のお出かけは予防接種くらいでした…
4歳になってまた我が強くなったので、色んなところに連れていくなんて無理です…