※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつまる
妊娠・出産

長女がママっ子で、悪阻の時に夫が手伝わないことに不満を感じています。もっと年の差で第2子を望んでいたのに、家にいる時くらい楽になりたいと思っています。

長女がママっ子すぎて、悪阻でオエオエしてる時も夫がまともに面倒みてくれない💢
私はもっと年の差で第2子授かりたかったのに、誰のせいで動き盛りの長女の面倒見ながら悪阻に耐えてると思ってんだ??休みで家にいる時くらいは楽させてくれよ🫩

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります、、、
うちも8ヶ月で妊娠7週目です🥹
娘が産まれてから旦那はよく長期出張に行っていたのもあって、基本的にママなので横になりたい時でもなれない、離乳食もパパは何食べてるのか把握してないから私がやるしかない、子どもの面倒見ずに休みの日は9時までゆっくり寝て、日中たった一回寝かしつけしたからって後は全部私がやって状態でほんとイライラします😖妊娠中のストレス一番良くないのにストレスです😇
わたしはまだ悪阻がそこまでひどくないのですが、それでも辛い時はあるのでパパの助けが必要なのに何も助けてくれません😇

  • なつまる

    なつまる

    めちゃくちゃ共感しますー!
    しかも、出産時期も出産予定時期も同じですね💖

    なんで体調悪い側が積極的に子供のお世話をしてるんだ?って感じですよね!!
    平日の仕事も大変かもしれないけど、私からすればまだ仕事してる方が楽だとすら思えてきて😹

    • 18時間前