1歳10ヶ月の男の子の言葉の発達について相談したいです。2語文が出ず、同年代の子と比べて心配しています。家族以外と話す機会が少ないことが影響しているのでしょうか。今の時期は問題ないでしょうか。
そんなの個人差あるし大丈夫だよというのはわかっているのですが質問させてください。
今一歳10ヶ月で、男の子で自宅保育です。
こちらのいうことはもうほぼほぼ理解しています。
でも2語文もまだ出ないし、
同じくらいの子は歌歌っていたり…
できないことがたくさんあります…
できないことと言っても心配しているのは言葉の面だけです。
この時期ならまだ全然問題ないのでしょうか。
これからどんどん話せるようになりますか💦?
テレビを午前30分午後30分見せているせいなのかなと思いましたがうちより全然見せてる子もたくさんお話ししているしテレビは関係ないのかなと思ってます。
保育園に通っていないので家族しか話す人がいないのは少し影響あるかなとは思っています。
同じくらいの動画を見たり会ったりするたびに、少し遅い息子が心配になります。
同じような方や経験談、アドバイスなど何でもいいのでコメント頂けたらと思います。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
全然問題ないと思います😊
話せるようになります!!
うちは2歳3ヶ月で2語文出ましたよ☺️
コップの水が溢れないと言葉に繋がらないみたいです😌
今はまだコップにお水を注いでいる状態なんだと思います😊
はじめてのママリ🔰
保育士しています☺︎
大人の言ってること理解しているなら
大丈夫です◎男の子は言葉が出るのが女のことに比べて少しゆっくりなので、保育園とか行き出したらたくさんお話ししてくれますよー♡
みっこ👶
うちの子も今月2歳になりますが、まだ2語文話したことないですよ😌
でも、単語は話せる言葉も増えてきたしあまり心配してないです✨️
大人の話している事がある程度理解出来ていたら問題ないと思いますよ🙆♀️
コメント