生後2ヶ月半の子に絵本を読み聞かせていますが、興味を示さないようです。まだ早いのでしょうか、それとも続けて良いのでしょうか。
絵本の読み聞かせについて教えてください。
生後2ヶ月半の子に読み聞かせをしています。
しましまぐるぐるなど、低月齢の子向けのもを選んでるつもりですが
読んでいても絵本に視線がいかず、わたしの顔を見てたり
他のところを見てたりとあまり絵本に興味がなさそうです💦
読み聞かせをするにはまだ少し早いでしょうか…?
それとも、こんな状況でも根気よくやり続けていいものでしょうか?
読んでる最中、機嫌が悪くなるようなことはなくて
手足をバタバタさせたり、クーイングしたりしてるので
嫌がってはないと思うのですが、意味あるのかな…?と
疑問に思ったので質問でした。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
ぜーんぜん早くないですよ☺︎
私の子も1ヶ月くらいから読み聞かせしたのですがもちろん全然絵本見ることなく、、、、
だったので、しばらく読まず日を開けていたのですが2ヶ月すぎて読み始めたらすっごいニコニコしてみてくれてました☺︎
まだまだ視力が悪くあまり絵本に集中いかないかもしれませんが絵本の読み聞かせはしないよりした方が絶対いいです!♡
ママリさん偉いです👏たくさん読んであげてお子様との時間過ごしてくださいね⏰
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます♪
しかも褒めてくださって…嬉しいです☺️💕
わたしの性格上、気が早いところがあり、少し早かったかな?と不安だったんですが、これからも続けようと思います!
絵本見ながらニコニコしてくれたら可愛いですね💕そんな日を夢見て根気よくやってみます!!