※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

10ヶ月検診での「後追い」の質問について、9-10ヶ月での後追いは一般的でしょうか。子どもはキッチンにハイハイで来ることはありますが、他のことに気を取られています。後追いはいつから始まりますか。全くない子もいるのでしょうか。

今度10ヶ月検診があるのですが、
問診票に「後追いはしますか?」という質問がありました。

9-10ヶ月くらいで後追いするのが普通なのでしょうか?

後追いというと、泣きながら後をついてくる、とか、ママがいなくなると泣く、とかそういうイメージなのですが、まだうちの子は見られず。。。

私がキッチンにいて、リビングで1人遊びをさせていると、
たまにキッチンまでハイハイで移動してくることはあるのですが、
それも私のことを見つつも、そのまま冷蔵庫触ったり、キッチンの引き出し触ったり、と他のことに気を取られている感じです。

これだと後追い、って感じではないですよね???

後追いいつから始まりましたか?
全くないって子もいますかね…??

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子は後追いがものすごかったですが、上の子は同じ頃全然なくてほっといても勝手に遊ぶし楽だと思ってたらもう歩きだしたら勝手にどっか行く暴走活発タイプでした。
今は小5です。
ない子も居ます。