お金の管理について相談です。週4パートで働いています。月手取り17万で…
お金の管理について相談です。
週4パートで働いています。
月手取り17万で毎月住宅ローン9万引かれています。
その他、NISAで毎月3万、職場でのランチ代や子どもの服や本、おもちゃ、自分にかかるお金(ヘアカットやまつパ、化粧品など)は私が払っています。
子どもに関連するものは夫が納得すれば買ってくれますが、基本私が欲しい!と思ったものは自分で買っています。(夫は節約家なので相談したくない)
こんな生活を続けていたら貯金が50万切ってしまいました。
毎月5万ほどマイナスです。
どうやってお金の管理をすればいいのかわかりません……。
毎月4万程度に支出を抑えたいのですが、できる気がしません……。同じような収支でバランスが取れている方は何の費用を抑えるようにしていますか?また、上記の内容で意見があれば教えてください。
- なかこ(2歳9ヶ月)
コメント
みはる
レコーディングダイエット方式で、何にお金を使っているか家計簿などに書き出すと、ちょっと出費が抑えられました😂
職場のランチ→もし可能ならおにぎりと水筒持参
子どもの服→わたしは春夏秋冬で予算を決め、年4回しか買わないことにしています。可愛い服をネットで見てしまっても、買うときでなければ一旦我慢します。可愛い服は世の中に星の数あるので、その都度買っていたら本当にお金なくなります😭
本は図書館を利用して、本人が何度も借りたがる本だけ買っています。
使ってしまった後に残ったお金を考えるのではなく、
それぞれの項目で使う予算をあらかじめ決めています◎
また、メルカリで着なくなった服や合わなかったコスメを売って、少しずつですがお金にしています!
案外売れてお金になりますよ🌱
はじめてのママリ🔰
17万から住宅ローンとニーサを引いて残りの物を5万でやり繰りするという事でしょうか??普通にいけそうな感じがしますが、今はそれに10万かかっているという事ですよね💦内訳が分からないので何とも言えませんが、職場にはお弁当を持って行くとか、必要な物だけ買っていたら問題ない金額に見えます😭
-
なかこ
正直、その金額でやりくりするの大変だねって言われると思っていました……。
自分が無駄遣いしすぎなんだと実感しました。ありがとうございます。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
5万円で、ランチや服おもちゃ自分のお小遣いが入ってるって事ですよね。
とりあえず、引き出してきて封筒に振り分けしてみると可視化できていいかもです。
1万→ランチ
1万→子供関係
1万→美容代
2万→予備
みたいな。
ヘアカットとマツパ毎月行ってるなら、まずはそこを交互に隔月とかにしてみたり?もいいかもです。
マツパは、自宅でも数千円のキットで何度もできるし、上手くできますよ!
-
なかこ
まつパやめるべきですよね😭夫にも言われました。自宅でできるんですね、その選択はなかったです!
いつも電子マネー決済で何にお金使っているのか分かりにくいので現金に変えようと思います💦ありがとうございます!- 4時間前
ママリ
要は住宅ローン以外は自分のお小遣いなんですよね。
決済を現金のみにしていろんなものの価格帯を下げるしかないような…。
書かれている通りランチはお弁当にしたら万単位で変わりますし。
カットや化粧品もいろんな価格の選択肢があるので。
-
なかこ
基本電子マネーで財布を持ち歩かないので、何にお金使ったのか思い出せない事も多いんです。まずは現金のみにしようと思います。ありがとうございます!
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
なかこさんの個人貯金が50万切ってしまったという事ですよね。家族貯金がいくらあるかによりますが、私なら、マツパ辞めます。化粧品もリーズナブルな物にします。
毎月5万マイナスなら、NISAはやるべきでは無いと思います。
-
なかこ
まつパやめるべきですよね、ありがとうございます。NISAをやめるのは夫から止められているので、自分にかかるお金を下げようと思います。
- 4時間前
なかこ
とても参考になります!
やはり家計簿をつけるべきですね。
メルカリで出品するの面倒だからいいや〜って捨てたものがたくさんあるので今後はメルカリも活用したいと思います。
みはる
あとは他の人も書いてましたが、NISAはある程度まとまった現金貯蓄がある人がすることなので、自分の現金貯蓄が減ってしまうよりかは一旦10,000円とかに減額してみるのもいいかもしれないですよ◎
何を買うにも値上げばかりで家計管理も本当に厳しいですよね😢
わたしも我慢や色々工夫してます😭一緒に頑張りましょ〜😢🌱