※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポタン
お出かけ

4日に、義理兄夫婦家族がうちの子3人を連れてフェリーで大阪旅行(ユニ…

4日に、義理兄夫婦家族がうちの子3人を連れてフェリーで大阪旅行(ユニバ)に行く予定があります。

ですが、10/30に次女が高熱と咳が出て、いまだに熱が高い状態です…。
病院では咳止めと解熱剤をもらい、肺炎なし・インフル陰性でした。

明日熱が下がっても、体力的に旅行に行かせて大丈夫なのか不安です💦(熱性痙攣を何度している、体力が弱い子)
ギリギリまで様子を見て判断するべきか、明日には親戚に次女のみキャンセルを伝えるべきか迷っています。
旦那はギリギリまで様子を見て判断したいというのですが。

同じような経験のある方、皆さんならどうしますか?
やっぱり無理せず見送りますか?💭

コメント

はるか

次女ちゃんとお留守番して旦那さんと長女ちゃんと3女ちゃんで行ってもらいます🥹

フェリーの中だと、もし熱性痙攣を起こしても対処もそこまでできないと思うので怖いです😭

ママリ

怖いですね。
可愛そうですがキャンセルします😭

はじめてのママリ🔰

義理兄夫婦がうちの子3人を連れて…とありますが、保護者同伴ではなく預ける形ですか?
それなら怖くて絶対預けられないです💦
体調不良がぶり返したらお互い困りませんか?

検査したタイミングで発症から24時間経ってましたか?
その子によって個人差はあると思いますが、うちの場合次の日になっても熱が下がらない・一旦下がってもぶり返す場合は検査で何かしら陽性が出て診断が降りるパターンです。
いわゆる「よくある風邪」ではなく流行りの感染症で、抗生物質が必要だったり登園禁止の病気だったり…
娘さんも4日に再度受診が必要になる可能性が高いですし、感染症をフェリー内に持ち込んでしまうリスクもあります。