※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ママ友について!小学校に進むによってママ友っていた方がよかったですか…

ママ友について!
小学校に進むによってママ友っていた方がよかったですか?息子の幼稚園から同じ小学校に進む子いなくて知り合いがいません🥹小学校の参観日で知り合いになったりするからそんなに心配しなくていいでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私の娘も、一人だけ進学先が違いました。
幼稚園時代からママ友はいませんでしたが、
小学校行っても問題ないですよー。
ママ友が欲しいなら、声をかければいいと思いますが…
私は特に必要としていないので😅

まぁ、子どもを通して
話すようになったママさんは4、5人いますが、友達…ではないですね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな感じが希望です(^^)
    ちなみに園ママさんたちの仲良しグループもやっぱりありますか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー、あったと思いますが…
    特に気にしてませんでしたね(笑)

    園では、仲良さそうにキャッキャされていましたねー。
    そこに入りたい…とも、思わないです。おそらく、趣味もタイプも違う感じ…

    学生時代からの友達や、
    職場の友達がいるので、
    特にママ友ほしい!という感じはないです。

    • 5時間前
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

顔見知りがいて寂しくない
みたいな意味では良かったです。

今よく話す方は入学してから知り合いました。小学生にもなると話す方は家庭方針とか親のタイプが合うから楽です。