※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム建てる予定ないよ!建てないよ!って方いますか?🙋‍♀️老後どうさ…

マイホーム建てる予定ないよ!建てないよ!
って方いますか?🙋‍♀️
老後どうされるご予定ですか?👀
マイホーム持たなくてもいいかなと思っていますが、歳をとると家を貸して貰えないよという話も聞きマイホームある方が安心なのか迷います。🙄

旦那は住宅は資産といいますが、何かあった時に引っ越せないのも私的にはネックで、今から買ってローン払い終わって築30年以上の家はすぐにそのまま現状で売れれば資産になると思いますが、売れずに残ったりリフォームに1000万とか解体に数百万とかかけて土地だけ売るとかそういうことになればあんまりお金にならないんじゃないかと…

賃貸借りるのが難しくなれば老後は2人で住めるくらいの激安極小の平屋建てて住むか、良さそうなサ高住や老人ホームに入るのがいいんじゃないかなと思ってます。

年金に期待も出来ないし年老いても家賃を払い続けられるのかも心配はありますが…🙄

マイホーム建てないご予定の方はいませんか?
お話し聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

転勤族なので家買えません😭
買えない不安もありますが⋯家を買うのもリスクなので本当難しい問題ですよね💦

答えになってなくて、すみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤族育ちです🙌転勤族だと中々難しいですよね💦
    周りがマイホーム買ってて羨ましい気持ちと、簡単に買おうと言える金額ではないで色々悩みます😵‍💫

    • 5時間前
まめまめ

私たちもマイホームは持たないつもりです。
家を持つメリットがあまり感じられないのと、今住んでいる土地に定住したくない、という思いがあります(今住んでいるのは夫の地元なのですが私は自分の地元に帰りたいと思っています)。

賃貸貸してもらえないという話も聞いたことがありますが、新たに借りるのは難しくても住んでいるところを「出ていけ」と言われることはないんじゃないかな〜と思っています。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も高いお金を払って家を持つメリットがまだ感じられてません😂
    定住するってなると余程気に入ってたり、一生そこに住む覚悟が必要だと思うので難しいですよね…🤔💭

    たしかに!!✨
    出ていけって言われたという話は聞いたことないです😳
    歳とると住み買えるのも大変ですし、そのまま住み続けるなら困らなさそうですね😂

    • 4時間前
ままり

こないだテレビ番組でやっていたのですが、
今の時代は年寄りは賃貸を借りれないと言われてますが、

30年後はどうですか?
年寄りだらけの日本です。

もっと恐ろしいのは、今の子どもが60歳になる頃、
1年間に生まれる赤ちゃんはたった6万人だそうですよ。

そうすると高齢者施設はあふれますし、
賃貸のオーナーも貸さないといけない時代がやってきます。


我が家はもうマイホーム契約して後戻りできないですが、
この番組見て、確かに将来は高齢者しかいない時が来て、
マイホームなんてなくてもアパートで暮らしていけるな…って思いました。