※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもに物を取ってきてと頼まれる事は当たり前では無いですよね?甘えて…

子どもに物を取ってきてと頼まれる事は
当たり前では無いですよね?
甘えてたとしても自分で取りに行きなさい方式で
いいですよね??
私自身幼少期から父親は亭主関白、絶対的に動かず
自分で物を取りに行かない、お風呂あがりの着替えすら
母親が用意するのを見てきたので人に物を
頼まれる事が大っ嫌いです!!
そして私も人に物を頼まないように生きてきています。
なので尚更息子に頼まれる事がイラッとするし
自分で動け!!と思ってしまいます。


年長👦🏻
毎回全て頼まれる訳では無いですが
歯ブラシ持ってきて〜
スプーン持ってきて〜
その他〇〇持ってきて〜と頼まれることがあります。
今朝もスプーン持ってきてといわれたので
ママも朝ごはん食べてるから、自分で持ってきな。
と伝えたらじゃこのままお箸で食べるからいいや!と
言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分でやりなよスタイルなので私も取りに行かないです😂

はじめてのママリ🔰

うちの子達も自分で取りに行きますね!
届かない物とかの時は言ってきますが、基本頼まれる事はないです😊

ママリ

年長なら持ってきてあげますね😂
小学生になってあれこれ出来るようになったら自分で持ってきてます。逆に自分が動けない時はこちらから頼むこともあります。

はじめてのママリ🔰

そう言われることありますが、
自分でとってきなと言います。
届かない、取れないものは取りますが💦

はじめてのママリ🔰

イラっとする時もありますが、そうやって甘えることがあってもいいとは思います。こちらも逆に頼むこともあるので🤣(息子の方が近いとか、暇そうだったりとか)
取ってあげるかどうかはそのときの状況次第です😂