※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じぇらーと
家族・旦那

旦那の気持ちが分からず、お金のことで喧嘩が増えています。産後の収入がない中、生活費が足りないと伝えると旦那が不機嫌になり、離婚や死についての発言もあります。話し合いができず、どうすれば良いのか悩んでいます。

相談です
旦那が本当にどう思ってるのかわからなくなってきましま
最近よくお金で喧嘩なります
っていうのも今産後で私の収入はなくて
生活費で足らない金額を足らないよ。と言うと
物凄く不機嫌になるんです
でも私は足らないってなると旦那にいうしかないので
足らないと言ってます
そこをいちいちブチギレられる意味もわかりません
お金の話になる度に
俺が死ねばいいんだろ、
俺名義で借金して離婚したらお前は関係ないから
ラッキーだね、
離婚するしかないな、
一緒に死ぬ?と言われます
産後1週間しか経ってなく寝不足だして
頭おかしくなりそうです
旦那は少しでも離婚したい、死にたいと思ってるから
私にいってきてるのでしょうか?
それならそれでもういいんです
めんどくさいので。笑
話し合いならないことが問題だと私は思ってます
どうするべきでしょうか、、、

コメント

yu🐣

産後1週間とのことで…!
体もまだまだ休まらない中で旦那さん結構強烈ですね💦言動が怖すぎます。
何よりそんなのがあると話し合いも何も出来ないですよね。

私なら生活費を旦那に訴えつつ、貰えなかったら貯金から切り崩し、
離婚を視野に入れます。
これからも子供のこととかでお金はかかってくるし、その度にそんな態度や言動をされるのは自分も子供も幸せになれない未来しか見えないからです。

  • じぇらーと

    じぇらーと


    先程話し合いをしてました
    ただ吐いてるだけ
    何も思ってない
    俺は吐くのも駄目なんかと言われました
    吐くのはかまわんけど
    言っていい内容と駄目な内容があると
    言ったのですが、、、

    夫婦、話し合いできないのって
    かなり困ります
    付き合ってる時から話し合いは
    できなかったです
    付き合ってる時にちゃんと話し合いできなければ結婚してもできないですね、、、
    話し合いはしてこず時の流れに任せてた感じでした
    でもお金のことなんで時の流れには
    無理だから今めちゃくちゃぶつかってます😂
    これからお金かかってきますよね、、、、
    なんかすっごい疲れました
    いっその事ほんとに独身なって
    自分のしたいように自由に生活したほうが楽なるんではないのかとか
    思ったりもしました

    • 2時間前