※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ。
妊娠・出産

夜寝る時に吐くまでではないが、喉まで嘔吐物が登る感じを感じることがある。つわりの一種かどうか気になる。

夜寝る時に吐くまではいかなくても、いきなり喉まで嘔吐物が登ってくるような感じを感じていたかたいらっしゃいますか?
おえーっとなるような吐き気は16週くらいまで頻繁にあったのですが、それがおさまってきたと思ったら横向きに寝転がっている時に喉まで登ってくるような違和感…

これもつわりの一種なんでしょうか?(´×ω×`)

コメント

こほにゃん

おそらくですが、子宮が少しずつ大きくなって内臓が圧迫されてるのではないでしょうか(。•́ - •̀。)
胃が腸に押し上げられて、胃酸が逆流しているのかもしれません。
私も今妊娠後期ですが、夜になると胃酸が逆流するような吐きそうになる感じが毎日あります。
辛いですよね(・ω・`)
極力食後は横にならず、しばらくしてから体の左側を下にして横になると私は楽になります◡̈

  • ゆあ。

    ゆあ。

    なるほど…自分が思っている以上に子宮はどんどん大きくなっているということですね(つω`*)
    そうなんです!食べたものが逆流と言うよりは、胃酸が上がってきているような感覚です!
    圧迫されているということは赤ちゃんも成長してきているということですね(*'ω' *)
    体の左側を下にした方がというのはサイトでも見たのですが、私は頭の手術をして右耳が聞こえないので、左側を下にして耳を塞いでしまったら朝のアラームを聞き逃しそうで…
    左側を下にして寝たほうが私も楽なんですけど…(´×ω×`)

    • 6月21日
ゆちょぼ

私歯磨きの後のうがいでもよく吐きそうになりますよ笑
完全ゲエーはないですし、つわりもおさまったと思うのですが喉元まで来ることはあります!
でも気持ち悪いっていうより、自然にえづく感じなのであんまり気にしてないです(´-ω-`)

  • ゆあ。

    ゆあ。

    やはりつわりがおさまってもそういう風にえづいたり気持ち悪くなったりするもんなのですね(´×ω×`)

    • 6月21日