液体ミルクの選択について相談したいです。生後2〜3週間で液体ミルクは足りますか?また、ほほえみを今から買うのはもったいないでしょうか?
液体ミルクのほほえみがリニューアルするみたいです。
わたし自身上の子の時から外であまりおっぱいを出したくなく、外出時は基本粉ミルクを飲ましてました。
授乳室が空いてない時待つのが面倒くさい。
部屋もだいたい個室だけど、トイレみたいな鍵ではなくカーテンで仕切られてるだけの部屋は嫌で、男性禁止と書いてあるにも関わらず入ってくる。
一度カーテン開けられてパイ見られたことも、、、😭
後、おデブなので基本授乳服は着れず、、、
上下分かれた服は余計におデブに見えてワンピースが多いので。、、、
実家だと、上に行ってあげれますが、、、
旦那も上に連れて行けと言われそうで、それは邪魔なので嫌です。
12月中旬に産まれる予定で、正月が、親戚のお披露目になります。
液体ミルクで、過ごしたいのですが今から120mlのアタッチメント付きを買う。
哺乳瓶とすこやかのパウチ袋の液体ミルクもって袋に液体ミルクいれて乳首2個と消毒液持って飲ませる。
どっちがいいですかね?パウチ袋だと100mlしかないので...
生後2.3週間ぐらいならすこやかでも足りますかね?
今からほほえみ買うのはもったいない?でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
M
2500で産まれた息子が120を飲むようになったのは生後2ヶ月ぐらいの時でした!
量でいったらすこやかで十分な気がします🤔
はじめてのママリ🔰
缶の形状変わるだけですが、アタッチメントつけて直飲みさせたいってことですかね?
-
はじめてのママリ🔰
実際問題缶だけの方が楽そうだなーとは思います。すこやかのパウチも100足りるのかなーと不安もあるし、パウチは荷物多そうだなーってでもアタッチメントも新しくなるんですよね?
動画のコメントで120ばかり買うからアタッチメント捨てた!みたいなコメント見たのでアタッチメント違うのかなと、、、
使えても240飲むのは暫く難しそう。って思って。
それならすこやかの方がいいのか?と悩みつつ、、、- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
缶だけの方が楽だと思うなら私は今発売されてるほほえみ買いだめにしますね!
アタッチメント販売されるのも、缶の発売から半年以上先みたいですしね〜、、、
120と200は一緒のアタッチメントで使えますよ、、、?
息子が240飲めるようになったのは9ヶ月の時です
ちなみに200まるまる飲めるようになったのも5ヶ月ぐらいでした- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。😳じゃあコメントの人達は一体何を捨ててたんだろう。
リニューアルしたやつ半年以上先じゃないと販売されないんですね。😭今のうちにほほえみ買いだめしときます。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんなんですかね、、、?
うちは同じアタッチメントで120と200飲ませてましたよ〜
調べたらそのような記事を見かけました!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。上の子の時.母子同室の魔の3日で寝なくて180ml作った記憶があったので、、、あまりにも寝なくてこれでもかー!ってぐらいひたすらミルクを作ってた記憶があり、、、足りる?って思ってしまいました。
少し捨てるならまだいいんですけど、、、リニューアルするってわかってて買うのもなーと思っちゃって。
はじめてのママリ🔰
すこやか買おうと思います