※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

内祝いの金額について、1万円のお祝いに対し3,300円を選びましたが、半返しが一般的なため、選んだ商品が安すぎたか悩んでいます。印象についてどう思いますか。

内祝いの金額について

1万円のお祝いをいただいたので、3分の1〜半返しという認識で、3,300円程度のものを購入しました。

ママリ内での質問を見ていると、半返し(今回の場合5,000円)する方が多いようで、いまさらながら「私が選んだ商品は安すぎたかな…」と、買い直すか迷っています😂

3分の1ギリギリだとやはり印象良くないでしょうか💭

コメント

はじめてのママリ🔰

ケチった感でますよね、、わたしなら半返しにします

はじめてのママリ🔰

1万円なら半返しの方が良かったかもですね😣10万円とかなら3分の1とかで良いかと思いますが💦💦

はじめてのママリ🔰

まぁ、わざわざお相手の方も値段調べますかね?
そんな分からないんじゃないかなー?と思います!

mam.

気持ちだと思うので3300円でいいと思います!なんなら普通の人なら値段なんて調べませんし、内祝い目的で送ってるわけじゃないので金額なんて気にしません🙂‍↕️逆に内祝いの貰った物の金額調べたり、この金額分渡したのにこれだけかよとか思う人の方が印象悪いと言うか怖いです💦

なぎ

お返しなくて全然OKの気持ちで渡してるので私なら金額気になりません☺️

はじめてのママリ

調べないし、お返し求めて渡さないと思うので全然大丈夫ですよ☺️

ママリ

ケチらず、なんなら多めに返します!

同じくらいのを返すくらいの気持ちでいるといいかと思います!別に相手もお返し欲しいとか思ってないと思いますが、こっちの気持ちの問題ですね!