※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が4歳から水泳を始めるのは遅いでしょうか。一般的にはどう思われているのか知りたいです。

4歳からの水泳について
子供のお友達(早生まれ現在4歳半年中)のママさんが先月から水泳の習い事を始めたと教えてくれました。
一緒に話していた別のママさんが4歳からじゃ遅いよ!遅くても3歳までに始めないとと言っていました。
4歳から水泳って遅いですかね?遅いってイメージ無かったのですが一般手にはどうなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然遅くないと思います😳
3歳から行ってますが、体験で来る子も含め、大きい子の方が全然多いです〜
むしろ泳げるようになることが目的なら、小学校あがったくらいから始めるのが一番コスパ良いと思います!

り

全然遅くないと思いますよ!
長男は5歳で初めましたが、学校のプール授業の参観に行ったときずば抜けて泳げてました😂(そもそも小1のプール授業が水慣れメインなので)

2.3歳で習ってる子も確かにいますが、先生の話全然聞けてない子の方が多いイメージです。
4歳なら話も座って聞けるし全然早い方だと思います😊

はじめてのママリ🔰

えぇ、全然遅くないです。
うちは上の子が水泳したがってたので、上の子と一緒に下の子年中の時入れました。
今年長でヘルパーとかなく大プールに入ってるんで
たまに溺れたりしてトラウマになってますよ😅😅やっぱり小さいと背が足りない🥲
逆に上の子は小学生で理解力もあるし進級のスピードも早くて楽しそうにしてます😆✨
あんまりちっさいと進級もゆっくりだしやりがいなさそう😣😣
早くからしてる子も多いけど実際うちの子は一年生で始めて普通に追いついてます😅😅
もちろん運動してて身体にはいいけど私は年少の子らはわざわざお金払わなくても公園とかで遊ばせるだけで充分な運動って思いますしね😆

姉妹のまま

長女は4歳から習っています😊
下の子もいずれスイミングを検討していますが、親と一緒でなく1人で入ってほしくて、でも今はまだ体格面とコミュニケーション面で心配で習わせられないです…

私自身3歳前から習っていました!
最初のうちは明らかに周りは大きい子ばかりでしたが、気がついたら後から習い始めた子にどんどん抜かされていました🤣

はじめてのママリ🔰

ベビーから通っていますが、年中位から始める子か小1から始める子が多い印象です😊年齢が高い方がコーチの指示も理解できるし、体の動かし方も分かるので進級が早いと思います。

はじめてのママリ🔰

4歳になったタイミングで、スイミング習い出した娘が居ますが
ぜんっっぜん遅くないと思います😊
週1、30分のスイミングレッスンと他と比べるとレッスン時間は短いですが
2年で、今は背泳ぎ、クロールは出来ます(20m泳ぎますよ😊)
現在、6歳年長さんですが年明けから少し早いですが小学生クラスに進級することになりました。