批判承知で質問します旦那と結婚6年目、20代後半夫婦です結婚当初から…
批判承知で質問します
旦那と結婚6年目、20代後半夫婦です
結婚当初からうちの両親は結婚祝いをくれたり
なにかと手伝ってくれたり、
子供が産まれた時もおもちゃや服、お祝い金などくれたのですが
義両親からはなにもありません。
子供が産まれ、義両親は孫に会いたい会いたいとは言ってくるものの出産祝いやプレゼントやしてくれることは何もなくて
さすがにわたしが何もしてくれないのに頻繁に会いに行きたいと思わない、ストレスなだけなんだけど、と伝えました。
そしたらどういう伝え方をしたのかわかりませんが
「初孫だからお祝いとかそういうのは分からない」
と言われました。その言い訳も謎すぎてじゃあ自分達は今まで誰にも何もお祝いしてもらわなかったの?って感じでした。
だからわたしの両親がお祝いで何か渡すことがあったらそれに合わせる。と言われました。
それも私からしたら意味分からなかったけど何もないよりかはいいか、と思ってました。
そして最近新築一戸建てを購入し、わたしの両親からお祝いで100万もらいました。
それを旦那に伝えると、「うちの両親からは電動歯ブラシとかどう?って言ってるんだけど…」って言われました。もうまじで意味が分かりません。
100万もらったこと知っててその提案なの?と聞くとうん。と。
電動歯ブラシなんて一万くらいで買えるしどこがうちの両親に足並み揃えてんだよって思うし価値観が違いすぎて本当に関わりたくないです。
孫にも服やおもちゃのひとつすら買ってくれないくせに会いたいとか言ってくんなよって思います。
でも旦那は自分の親だから自分の親がおかしいと思ってないです。自分の親は孫を可愛がってるから会わせてあげたい、嫌なら俺一人で子供連れて行ってくるよ、と言います。
なのでわたし抜きで子供と二人で義実家へ行ったりするのですがわたしからしたらそういうことじゃない。
子供を産むのに痛い思いしたのも苦労したのも全部わたしだしお前は何もしてないだろ、いいとこだけ持ってくなよと思います。
旦那に文句も言いづらいしでもストレス溜まっていく一方だしこの気持ちの解消の仕方がわからないです。
なんか自分の親に対してなんとも思ってない旦那にも冷めます。義両親のせいで夫婦仲がうまくいかない気がして…
どういう気持ちでいればいいんでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
yu
夫だけで会わせに行くのであればそれでいいのでは??着いてこいって言われるなら、こっちになんもメリット(プレゼントとか金とか)ないから嫌だっていうのはわかります💡
両家の価値観の違いはめちゃくちゃ感じますよね。私も両家で差がありますがその分会う頻度も差があるので気にしないことにしました
はじめてのママリ🔰
ついてこいとかは特にないです。
でもわたしだけずっと行かないのもなんか角が立つかなあとかは考えます。
確かに会う頻度はうちの両親の方が多いです。そうやってわたしも割り切れたらいいんですけど、、🥲孫にもなにもしてくれないくせにおじいちゃんおばあちゃんヅラすんなよとかそういうことばっか考えちゃいます。