※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供たちが次々に体調を崩し、私自身も体調を崩しています。毎週病院通いが続き、心身ともに疲れ果てています。子供たちに対してイライラしてしまい、施設に預けたいと思うこともあります。皆さんはこの状況をどう乗り切りますか?

疲れてるので批判的なコメントはご遠慮ください。

9月中旬~子供が次々に体調を崩しています。 
9月下旬~マイコプラズマが上の子から始まり、1週間学校休み。その後、下の子がとびひになり、1週間保育園休み。
そして、10月中旬~3番目がマイコプラズマで入院になり
毎日病院通い。そろそろ退院かな、とのタイミングで今度は末っ子がマイコプラズマです。
もちろん、私にも移り、咳とだるさと熱でダウンしています。
そして!そして!上の子がマイコプラズマ治った!と思ったら、学校から胃腸炎を貰ってきて吐いたり下痢したり。
そして、その胃腸炎はマイコプラズマ中の私にも、末っ子にも移り毎日下痢をしています。

まだ、退院2日しか経ってない3番目も、夕飯後から嘔吐
胃腸炎が移りました。

9月中旬~今日まで毎週2、3回病院通いです。

私は、ロキソニンで熱を下げて胃腸炎の子の後片付けをしています。

末っ子も、イヤイヤ期+具合い悪いのでママだし
退院後の3番目は、短気で直ぐ怒って癇癪起こすし
一番上は、障害でパニック起こすし、
二番目は、3番目と喧嘩で直ぐ泣くしでもう、疲れました。

末っ子は、薬飲まないし、飲ませても吐くし常に「パイ!パイ!」って泣くし、夜中も何回も何回も起こされるし
私も具合いので、熟睡できません。

もう、心が疲れてしまい、子供達を怒鳴ってしまいます。施設に預けたい。子供と離れたい。と思うようになってしまいました。

私は、最低な母親です。
4人も産んでなに言ってんだ!と怒る気持ちも分かります。

私は、頑張れるんでしょうか💦

皆さんなら、この場合どう乗り切りますか?

コメント

みあり

読んでるだけで大変すぎます😭
本当に本当にいつもお疲れ様です😣
その状況ならわたしは一日中怒っちゃうかもです😂

もう充分がんばっているので、頑張れなんて言えませんが、なんとかママが休める時間を見つけてすこしでもゆっくりできるといいですね🥲そしてみなさん早く元気になりますように🥲
我が家もまわりではやってきてて胃腸炎怖すぎます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    旦那が、明日元気な子だけ連れて遊びに行ってくるよと言われましたが
    私が、具合い悪い中具合い子の面倒を見るのがかなりキツくて💦

    胃腸炎嫌ですよね💦
    移らない事がいいんですけど、
    こうなったら、一気に移って一気に治そう!と思っていますが、精神的に持たなくて💦

    • 10時間前
ぶっつん

それは辛過ぎますね💦😭
私はそこまでですが、2年前にインフルで酷い目に合いました…
私はかからなかったのですが、毎週のように1人だけインフルにかかり、インフルAもBもかかり、ひたすら仕事を休まないといけない、みたいなことになりました。しかも、2人同時には何故かかからない…でも休まないと行けない…普通の風邪もいれたら、半年くらいかかりました。

もし、アレルギー等が無ければ、
朝食に豆乳を飲んで、豆腐を食べると夜、熟睡しやすくなるそうです。子供にも効くかもしれません。1週間くらい続けると効果がでるみたいです。夫には効かなかったけど、私と子供には効きました。
そして、夜ご飯の後のヨーグルトです。種類は何でもいいので、食べさせると風邪引きにくくなりました。
あと、朝食の鮭も風邪引きにくくなるそうです。
最後にツボ押しです。スネの外側の上の方にあるツボなんです。親指と人差し指を90度にして(手をL字にする)親指を膝に引っ掛ける感じです。すると、中指くらいにツボがあるんですが、分からないですよね😅まぁ、そこを押せば、白血球?が元気になるとかで、私は子供達にも結構押してます。やはり元気な時は痛がらないのですが、鼻水垂らしてる時は痛がるんです。もしよければ、試してみてください。

人間なんで、怒鳴ることもありますよ。私もしょっちゅう…とにかく終わりは絶対きます。元気になる日がきますので、それまで耐えましょう😭