現在妊娠中で1歳7ヶ月の子を自宅保育しています散歩に連れて行くと手を…
現在妊娠中で1歳7ヶ月の子を自宅保育しています
散歩に連れて行くと手を繋いで歩いてくれるのは最初だけで踏切内で手を離され、危ないから手を繋ごうねって手を差し伸べても何度も叩かれて、じゃあお散歩無理だねお家に帰ろうって言って家に帰ろうとするとギャン泣き
家に帰ってから10分ほど大泣きしてましたが無視してしまいました
妊娠中だからここまでイライラしてしまうのか...
罪悪感もありますが優しく出来ませんでした
手を繋がないならハーネスでも付けてお散歩に行かないとダメですね
水たまりや踏切色々気になると手を離すから抱っこしようとしてもギャーギャー叫ぶし正直散歩も行くの疲れます
でも自宅保育なのでお外に連れてった方が良いのかなって思って連れて行くようにしてるのですが大変すぎて...
- りんご
コメント
はじめてのママリ🔰
息子も全く同じです💦
道路で走り回ったり急な崖みたいなところ行ったり…
私も毎回抱っこしたり走ったりでお腹がかなり張り辛くて、ギャン泣きされたらよく怒鳴ってしまいます😓
お母さんも辛いし、子供には申し訳ないけど仕方ない部分もありますし、あまりご自身責めなくてもいいと思います💦
今は支援センターや目の届きやすい公園に行くようにしたので、少し負担は減りましたよ。
りんご
コメントありがとうございます😭
わぁ..!!同じタイプですね💦
ただでさえ大変なのに妊娠中でお腹も大きいし更に大変ですよね...。
そう言ってくださって心が軽くなりました😣
家の近くにある唯一の公園はすごく大きい所で1歳時なのに1番高いローラー滑り台にも1人で行ってしまって毎回私も追いかけて大変なのであんまり行かなくなってしまいましたが、支援センターはいいですね!私も行ってみようと思います...!