※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休終了日に間に合うように保育園を決めたい場合って、子どもが何ヶ月…

育休終了日に間に合うように保育園を決めたい場合って、子どもが何ヶ月になったら保活したほうがいいんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

6月~9月に園見学に行き
10月に申し込みです✨️
自治体によって申し込み時期は異なるため
申し込み時期より前に見学行くと良いです🙆‍♀️

S

4月入園以外なら、
入園希望月の2ヶ月前に申し込みで、その翌月結果がでて、次の月の1日から入園…
という流れになります💡
見学とかどのくらいいくか次第ですが、申し込みの1~2ヶ月前で十分かと思いますし8ヶ月とかから保活で間に合うと思います🤔

でも…たぶん早生まれさんですよね?
1~3月あたりは空きがなくて4月入園も申請することになるかな?と思うのですが、4月だけは11月あたりで一斉申し込みになってるので、それに間に合うように9~10月から見学などされることになるんじゃないかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    12月生まれ予定です!
    12月の空きもなさそうですかね…

    • 2時間前
  • S

    S


    12月でしたか!
    んー…地域によるかもですが、
    勝手な見解で、4月入園の締め切り(11月)以降はそっちで枠計算して募集人数出しちゃってるかなと思ってて😅💦
    どうしてもそのタイミングで入園させなきゃだとしたら、園を選ばなかったらどこかしらは入れるのかなとも思うのですが…🫣

    𓏸𓏸市 保育園空き状況 とかでネット検索かけると、今の空き状況見れるかと思うので来年度の参考になるかなと思いますよ!
    来年12月入園狙いならとりあえず0歳児クラスの空きを見てもらうといいと思います💡

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭
    調べてみます!!

    • 2時間前
はじめてのママリ

私の自治体は、途中入園だと入園希望の前月1〜15日までに申請です。
例えば12月入園希望なら、11月15日までに申込みですね。

なのでそれまでに園見学をしたり就労証明書を職場に依頼したりも多少余裕を持っておいたほうがいいですね!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!!

    • 2時間前